私が失敗したなあと思うことがあるので書いてみます。
私は最初500$ の積立から始めました。初期ユニットは18か月なので9000$になりますよね。ここから手数料が引かれていくわけです。このまま500$を継続していれば運用効率は徐々に上がっていくのですが私は途中で500$→1000$に増額したんですよね。
そうすると初期ユニットとしては上乗せした500$×18か月もプラスされるのです。つまり9000$+9000$=18000$になるんです。
ここからずっと1000$積立を続けていけば問題がなかったのですが今度は減額して500$に戻したんです。そうすると初期ユニットは上がったままですが積立額は下がっているので運用効率が悪くなってしまいました。
簡単にいえば全体の手数料が下がるのが遅くなってしまったということです。
あまりに私が無知だったのでこういうことになってしまいましたが、これからオフショアファンドを運用される方には「同額を長く積立てる」ということをしたらいいんじゃないのかなと思います。
コメント