ブログネタには困るのは難しく考え過ぎている

この記事は約2分で読めます。

ブログをいくつか閲覧していると1か月ぐらい更新が止まっているものや3か月ぐらいで更新が止まっているものをよく見かけます。また毎日更新から週1更新、月1更新になっているブログもあります。もっといえば数か月更新のブログもみられます。

ブログって別に毎日書かないといけないわけじゃないし、書かないから何かペナルティがあるわけでもありませんよね。だから書きたいと思ったときに書けばいいやというスタイルを考えているのなら全く問題ないわけです。

問題なのはというか、自分的につらいのは書きたいのにネタがないから書けないというパターンです。これはまさに精神的苦痛が半端ありません。だって自分はもっと何かをブログに書きたいという欲求だけが強くて、何を書いたらいいかわからない状態なわけですからブログだけではなくこのようなパターンに陥るとつらいですよね。

ただ私のような雑記ブログ、一つのテーマに沿って書くわけではなく何でも書いていこうぜ的なブログでネタがないというのはあまりにも思考が貧困すぎるのではないでしょうか?もしくはめちゃめちゃ難しく考えて書けないのかのどちらかだと思います。

ちなみに私は常にネタは20~30ストックしています。していますというか、普通に生活していれば雑記ブログのネタはいくらでもあふれてくるはずなんです。それがあふれてこないということはかなり思考が貧困だと言わざるを得ません。

季節ネタ、記念日ネタ、家族ネタ、仕事ネタ、生活ネタとあふれかえっているはずです。

次に難しく考えて書けない場合は簡単に解決できます。誰に読まれているのかなんて考えずに自分が書きたいように書けばいいんですよ。(公的秩序に反するようなことはダメだけど)そもそも素人のブログなんて世の中に対して影響なんてありません。

コメントで何かを言われたって自分はこう思うんですで通じるんです。誰かを傷つけるために書く文章はダメだけど、自分が傷つけるつもりなんて毛頭ないという気持ちで書いた文章は賛否両論は出るかもしれないけど人を傷つけることはないと思いますよ。

自分が書きたいことを書いて読んだ人が感想を言ってくれる、しかも本音で。こんな最高なことってありますか? 私はリアルでは味わえないブログの世界が大好きです。

※ちなみにこの記事も思いつくままに15分程度で書きました。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. pin より:

    う~ん クロスパールさんにとっては簡単かもしれないですけど。
    発想が貧困なのももっともだと思いますが。

    どうでも良いことでもブログを書き続けるのは大変だと思います。
    私はコメントするだけでも迷いながらやっとです。

    • pinさん
      向き不向きもあるかもしれませんよね。
      誰かが簡単といっても自分にはできないことも今までもたくさんありました。
      ブログを書きたいと考えている人がブログを書けない状態ってとてもつらいと思うので何でも書いていけばそのうちすらすら書けるようになるかなと思って記事にしました。

  2. プライア より:

    おっしゃる通り。ネタに困ったことなんて一度もない。まあ内容もその程度なんだけど。

    逆にネタのストックが増え過ぎて消化できない、でもブログに時間をかけ過ぎたくないので、生活する中で常にネタを探す悪習をやめようと努力してる。それでも思いついてしまうz

    • プライアさん
      まったく同じ状況ですね^^
      私はもっとブログを書いてみたいけど今は時間が足りません。ブログを書く時間すら作れない今の環境ってどうなの?と感じてしまいます。
      ブログネタってまあたいそうじゃなければ何でもあると思うんだよね。

  3. あけび より:

    書くネタはあるけど書く気力がない時が結構あります。
    でもとにかくパソコンの前に座って書き始めると、どんどん文章が思いついてしまうから不思議ですね。
    私は同じような記事ばかり書いてるんですけど、まあいいかなと思ってます。

    • あけびさん
      書き気力がないときは私もあります。
      精神的に落ちているときは文章が思いつかないですね。逆に乗ってる時はどんどんかけるので書きためする傾向にあるかな。
      内容は私も同じようなことが多いけど、それもいいんじゃないと思っています。

  4. 書くことに困ったことはないですね。
    1日1件のペースで何か書いてますね。

  5. Neo より:

    私も以前は数か月放置な感じだったのですが、思い立って習慣化してみると、案外いろいろ書きたいことが出てきて続いています。誰に言うほどでもない日々感じている事に対して時々共感してもらったりするのが嬉しくてモチベーションになってます。

タイトルとURLをコピーしました