初心者投資家が株価暴落時に安心できるポイント
NYダウ・日経平均株価ともにここ数日大幅な値下がりをみせています。ツイッターなどではこの機に乗じて無茶苦茶なことを言う人が現れるのですが初心者投資家の方は次の3点をチェックしてみてください。
- キャッシュフローの確認
- 運用方法の確認
- 生活防衛資金の確保
キャッシュフローの確認
サラリーマンの方やサラリーマン以外の職業で収入があって投資をしている人は基本的にキャッシュフローはプラスのはずです。ここでのキャッシュフローのプラスとは「収入>生活費」の状態のことです。もしマイナスであるのなら投資をする以前の問題なのでこの暴落局面ではかなり厳しい展開になっているでしょう。
キャッシュフローがマイナスの投資家は論外ですから投資をする前に家計改善につとめるべきですね。キャッシュフローがプラスの投資家は相場は気にせずに本業に勤しむ時期です。
運用方法の確認
レバレッジがかかっている投資はうまくいけば大きな利益を得ることができますが現状のような相場では大きな損失をかかえる場面もでてきます。また動きがダイナミックなので精神的にも疲れてしまうかもしれませんね。
レバレッジがかかっている投資をしている人は低くおさえるように調整してこの場面をやり過ごした方がいいです。本当はレバレッジをかけない方がいいのですがすでにポジションがある場合は現段階から抜け出すのは容易ではないでしょう。
現物取引の投資家は特に心配する必要はありません。
生活防衛資金の確保
相場が好調のときは生活防衛資金なんて必要なのか?と疑うこともあったでしょうがこのような相場になると生活防衛資金の効力が発揮されます。3か月~2年分という見解が多いですがこれは自分が安心できる資金確保で構いません。
暴落相場に冷静に対応するポイントまとめ
スポンサーリンク
キャッシュフローがプラスの状態を維持しながら嵐が過ぎ去るのを待つ。余裕資金があるなら追加投資を検討。
現物投資を推奨。現物のみの場合は特に何もしなくても問題なし。
生活防衛資金は絶対に投資には使用しない。
これらができている初心者投資家の方は基本的に相場をみなくても乗り越えられると思います。奇抜な意見が飛び交いますがあまり気にせずに淡々と普段と同じ生活スタイル、投資スタイルを続けていけばいいでしょう。
コメント