日記50歳からは取捨選択の人生 何を始めるにも遅すぎることはないという言葉もありますが実際はそうでもないと思うんですよね。私は今年51歳になりましたが49歳から50歳になる頃は何にでも挑戦してみようかという意欲がありました。 自分なりにいろんなことをやってみたりし...2022.12.31 0日記
日記私の投資哲学を決定づけた本2冊を紹介 みなさんは投資をする上で指針となるようなものをお持ちでしょうか? 今ではブログ・Twitter・YouTubeなどのSNSでたくさんの投資についての発信があるのでここ数年で投資を始めた方はこちらから情報を得て指針としている方が多いか...2022.12.26 0日記
日記県民共済 入院2型に加入しました 医療費については保険適用医療しか受けない予定なので高額療養費制度もあるので民間の保険には長らく加入していませんでした。しかし入院した時に大部屋でなかなか寝ることが出来なかったので個室でゆっくり静養した方がいい場合もあるんだなと感じました。...2022.12.24 0日記
日記FI(Financial Independence=経済的自立)達成の心境を語ります FIとはFinancial Independenceの略で経済的自立となります。今後何が起こるかわからないことを考えるとFIは幻想でしかない気もしますが現時点での生活と想定できるこれからの事象を踏まえるとFI達成したと思われます。 ...2022.12.14 0日記
日記ゆるジョグ日記 2023年からゆるジョグ(ゆるいジョギング)を始めようと考えています。健康促進もありますが何となく走れるようになりたいと思ったのが理由です。ゆるジョグなのでタイムを競うようなものではなくて自分なりに満足できる走り方ができればいいなと考えて...2022.12.12 0日記
日記運気を飛躍的に上げる方法13選 身もふたもない言い方だけど「運が良い人」って「運が良いって思ってる」からだと思うんだよね。運が良い悪いは本当に偶然でしょうか?もちろん完全にコントロールできるものではありませんが私は努力次第で運気は上げることができると考えています。 ...2022.11.28 0日記
日記旭川いじめ問題は社会の縮図で今後も続く 旭川の女子中学生が凍死した事件、いや事件にはなってないのかな?どちらかはわかりませんがニュースでも広く取り扱われているので知っている人も多いでしょう。 学校側の保護者説明会があったようでこちらもニュースになっています。私が気になった...2022.11.23 0日記
日記高齢者から若者へ富の移転 相続税対策もばっちり 相続税対策としてオーソドックスなのは贈与ですよね。贈与税の基礎控除(110万円)以下のお金を毎年贈与しておけば税金はかかりません。贈与の課税方法としては暦年課税と相続時精算課税があります。詳細を知りたい方は一度調べてみるのもいいでしょう。...2022.11.21 0日記
日記飲食業界の人手不足は深刻を超えてもう無理っぽい 飲食業界に勤めて30年以上になりますが私が働き出した頃は3K(キツイ・汚い・危険)の仕事のひとつとして認識されていたような記憶があります。3Kを調べてみたんだけど最近は「帰れない・厳しい・給与が安い」という新3Kというものがあるみたいです...2022.11.16 0日記
日記経験則は効率化や危機回避には役立つが新しい視点やアイデアは生み出しにくい 昨日もちらっとブログに書きましたが経験則は時に邪魔になるかもしれないと感じることがあります。若い時は経験も少ないですからその分好奇心も旺盛です。現代ではネットのおかげで先人たちの経験を簡単に共有できるようになりました。 しかしここで...2022.11.15 0日記
日記オフ会について思うこと 最初にオフ会をしたのは10年ぐらい前だったかと思う。当時は出会い系の事件が多くネットで知り合った人と会うことはちょっとした緊張感や危機感がありました。今でもそういうのがないことはないですがブログ・Twitterを通して何度かやりとりしてい...2022.11.14 0日記
日記昭和レトロな雰囲気の喫茶店 雲仙 雲仙の場所 外観や店内 外観もレトロですが店内もレトロです。昭和時代の喫茶店にタイムスリップした感覚があります。 注文した料理 モーニングセット450円を注文しました。 ...2022.10.24 0日記
日記フリーター家を買う(リアル版) フリーターを調べて見ると34歳までとなっていたので50歳の私は該当しないみたいですね。さりとてフリーターとして生活しているのでそこは多めに見て下さい。 前置きはこれぐらいにして家を購入しました。何度かTwitterで「人生最大のプロ...2022.10.01 0日記
日記歯科検診に行ってきました 健康診断は会社で年1回あるので人間ドッグのような詳細な検査はしていませんが歯科検診は自分で行かないとノータッチになるので行ってきました。間隔は長いですが私は5年に1度ぐらいの頻度で行ってます。 毎回特に異常なしなんだけど今回も異常な...2022.09.28 0日記
日記#鳥取城跡・久松山に7回目の登頂 鳥取に移住してきてから山登りが趣味になっています。ちょっと前に趣味を増やしたいという記事を書きました。インドアの趣味ばかりなのでアウトドアの趣味があればいいなと思っていたところに近くにちょうどいい山があるので登ってみたらこれがハマりました...2022.09.16 0日記