セミリタイア状況

セミリタイア状況

セミリタイア後のPDCAサイクルはDCA

PDCAサイクルとはPlan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Act(改善)のことですね。会社ではよく聞く言葉だと思います。私もサラリーマンの時はある目標に向かってこのようなPDCAサイクルをまわしていました。 例えば数年...
0
セミリタイア状況

2026年 完全リタイア計画

セミリタイアという生き方が頭の中でよぎった時からいつぐらいからそういう生活に移行するのかを考えたときに当初は2026年(私55歳)に資産7000万でセミリタイアする予定でした。 しかし当時から数えて12年後ぐらいでした。一旦セミリタ...
6
セミリタイア状況

セミリタイア資産状況2020年1月

毎月集計はしていますがブログ記事としては四半期ごとに公開しています。 前回の資産状況はこちらです。 資産状況2020年1月 アセットアロケーション 予定通り日本株をほとんど売却したので現金比率が...
0
セミリタイア状況

セミリタイア四季報2020年冬

前回のセミリタイア四季報2019秋から早くも3か月が経過しました。時のたつのは早いものですね。 今回の振り返りは2019年10~12月になります。 10月に結婚7周年となり8年目に突入しました。感覚的にはもうそんな...
2
セミリタイア状況

セミリタイア資産状況2019年10月

毎月集計はしていますがブログ記事としては四半期ごとに公開しています。現金比率を上げたいと考えていて日本株を少し売却しましたがあまり変わっていませんね。売却できるチャンスがあればもう少し売っていきたいです。 資産状況2019年10月 ...
0
セミリタイア状況

セミリタイア3年生の所感 資産ギリギリでも何とかやっていけそうな予感

はじめに「リタイア」と「セミリタイア」はどう違うのかということですが、当ブログでは次のように定義しているのでご覧ください。 2019年9月を持ちましてセミリタイア3年生になりました。セミリタイア1年目は仕事から離れた開放...
2
セミリタイア状況

セミリタイア四季報2019年秋

3か月が経つのは早いもので前回のセミリタイア四季報2019年夏からあっという間でした。今回は2019年7~9月について振り返ってみたいと思います。 6月からアルバイトを始めましたが4か月を経過したのでだいぶ慣れてきました...
0
セミリタイア状況

セミリタイア3年目に突入!もしもセミリタイア後に株式投資していなかったら資産はどうなっていた!?

セミリタイア前もそうですがその後もずっと株式投資は続けています。私がやっている株式投資は日本株(個別株・ETF)、先進国株式(インデックスファンド)です。 またセミリタイアなのでいくばくかの労働収入があり、株式投資をしていなくても資...
2
日記

セミリタイア後の働き方は変化してきている

セミリタイア後に多少の労働を考えている人は多くいると思いますが、働く場所があるかな?とか条件が合う場所があるかな?という疑問や不安もあるでしょう。 地域によっても違うと考えられますが企業側の採用方針もかなり多様になってきていると感じ...
0
セミリタイア状況

セミリタイアから完全リタイアに移行する費用は2000万

セミリタイアを考えている場合は幾度となく資産のシミュレーションをしたり、同じような状況のブログやすでにセミリタイアしている方のブログをみたりしていると思います。 もともとと言いますかサラリーマン時代は55歳の時にセミリタイアをしよう...
4
セミリタイア状況

セミリタイア資産状況2019年7月

資産状況は毎月確認していますがブログ記事としては四半期ごとに公開しています。前回公開したのは2019年4月ですが結果からいえば同水準となっています。 関連記事⇨セミリタイア資産状況2019年4月 アセットアロケーション ...
0
セミリタイア状況

セミリタイア四季報 2019年夏

前回のセミリタイア四季報春からあっという間に3か月が経ちました。月日が過ぎるのは本当に早いと感じます。 関連記事⇨セミリタイア四季報2019年春 セミリタイア四季報夏(2019年4~6月) まず一番大きな出来事は4月にフ...
0
セミリタイア状況

セミリタイアのセミ(労働)の部分は訓練が必要かもしれない

経済的に何の不安もないリタイアの場合はいいのですが多少不安があるセミリタイアの場合はセミ(労働)の部分は何度か試行錯誤していかないといけないと感じます。 自分のみで完結するような収入源がある場合は除きますがセミリタイアのセミ(労働)...
4
セミリタイア状況

世帯手取り400万のリタイア計画

私もフルタイムで働き出したのでおそらく世帯手取りは年400万程度になると考えられます。セミリタイアするまでは頻繁にシミュレーションをしていましたが、その後はたいしてしていなかったのでもう一度リタイア計画を見てみたいと思います。 リタ...
4
セミリタイア状況

セミリタイア資産状況2019年4月

資産状況はここ数年6月と12月にしてきましたがセミリタイア四季報と同様に1・4・7・10月に行っていこうと思います。 セミリタイア四季報2019年春 アセットアロケーション 無リスク資産が8%となっておりかなり不...
2
タイトルとURLをコピーしました