鳥取醤油拉麺 鳥人

この記事は約2分で読めます。

地元で大人気というラーメン屋鳥人に行ってきました。平日12:00頃に来店しましたが待ちが出るほどの大盛況でした。毎日こんなのだとかなり儲かりますね。最大で15人ぐらい待ちが出ていたんではないでしょうか。

 

場所は鳥取工業高校の前なんですけど大通りからちょっと中に入ったところにあるので、車で走っていると通り過ぎる可能性もあります。一応道沿いに看板は出ています。

 

入店すると食券を購入します。醤油ラーメン(650円)とやきめし(650円)を注文しました。

 

よくある?スープ並々に入ってくるタイプのラーメンでした。受け皿がないのでラーメンの器の側面をスープがつたってテーブルはどろどろになります。作っている目の前のカウンターに席を通されたのですが最後にこしょうをふりかけていたのでスープを飲んだ時はこしょうの味が強かったです。

麺も特に特徴はないものでした。味はいたって普通でしたね。

 

やきめしもこしょうのパンチが強く、昔ながらの濃い目の味でした。こちらもラーメン同様に普通の味でした。

どちらも650円だったのですが、値段はそんなもんかなあという気がするのですがリピートしたいとは特に感じませんでした。2品で1300円出すならもっと違う外食がしたいかな。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. なすび より:

    ラーメンは好みが如実に出ますからね。
    食べログランキングで県上位の店でも、私的に「ちっとも旨くない」と感じることは多いです。

    気になって調べてみたのですが、この店は食べログに広告を入れていますね。
    旨い店は広告を入れないです。

    • なすびさん
      ランキングはあまり当てにはなりませんな。
      ただ一度は食べてみないとわからないので気になった店にはこれからも行ってみたいです。

  2. ハマケン より:

    貴殿と同じ感想です。もう少し感動的なラーメン屋に出会いたいです。無いんかなー?

    • ハマケンさん
      感動的ですか・・・
      なかなか難しいかもしれんのう
      地元にずんどう屋というラーメン屋があるのですが、そこはお気に入りです。

      鳥取だったら鶏神がおいしいよ

  3. プライア より:

    ラーメンは見た感じからしていかにも普通やな。焼き飯って王将以外では長らく食ってないけど、650円もするもんやっけ?

    • プライアさん
      王将はアホみたいに安いけど、一般的には500~700円といった感じやと思うわ。
      でも王将でも十分においしいけどね。

タイトルとURLをコピーしました