ダイエット成功と体質改善の次の目標

この記事は約3分で読めます。

体質改善の一環として4月中旬からダイエットを始めましたが4ヶ月弱で成果がでてきました。

4月中旬の体重は78kgだったのでかなり体が軽くなった感じがしています。世の中には色々なダイエット方法があるようですが消費カロリーよりも摂取カロリーが少なければ理論的には体重減になります。

体重減=摂取カロリー<消費カロリー

このことはダイエットに関心を持ったことがある方なら知っていると思いますが、これを継続的にできなければダイエットは成功しないということです。

私も何度もダイエットに失敗してきましたが自分が継続できないような方法をしても効果はゼロというかストレスが貯まるだけマイナスだと考えています。

上記グラフのように私の体重は減少しましたがこの間、ダイエットの為に運動をしたということはありません。食事コントロールのみでダイエットに成功しました。

その方法というのが次の2点です。

・食事量を適正にする

・ゆっくりよく噛んで食べる

自分にとって適正な食事量って把握してる人はほとんどいないんじゃないでしょうか?特に痩せないといっている人ほど食事を適正量以上に取っていると思います。

私も最初は自分の食事の適正量がわからずに探り探りやっていましたが、今ではかなり把握できるようになりました。現在の食事量と過去の食事量を比べると2~3倍は違います。

そう過去の私は一般的な食事の2~3人前を一食としていたようです。簡単に言うと食べ過ぎです。こんなの痩せようと思っても痩せるわけがありません。

徐々に食事を減らしていくと最初の頃はどうしても物足りないと感じてしまいます。この物足りなさからさらに食事を取るという行動につながってしまいますのでここを何とかしないといけないと思いました。

そこでこれも昔から言われていることですが「ゆっくりよく噛んで食べる」ことで満腹感を得られるというのを実践してみました。過去の私はかなり早食いでした。

ゆっくりよく噛んで食べることで確かに満腹感があり適性の食事量で満足できるようになりました。食事量によりますがだいたい一食に30分程度かけてゆっくりよく噛んで食べるようにしています。

ちなみに特別に運動はしていませんが、お菓子などは適量食べています。何かに特化したダイエットは一時期はうまくいってもリバウンドがあったり、ストレスで継続できない可能性が高いと感じています。

そうすると私が目的としている体質改善にはなりませんからね。

さて体重はいい感じになってきたので次の目標に向かって取り組んでいきたいと考えています。

それは、柔らかい体を作り、体幹をしっかりするということです。

体に柔軟性があると怪我をしにくくなるといいますし、体幹がしっかりしてくると基礎代謝が向上するようです。

この目標が達成されると体質改善はほぼ終了かなと思っています。

しかし単なる体重減とは違って柔軟性のある体と体幹のしっかりした体作りは一朝一夕でできないみたいなので数年スパンでの取り組みになりそうですが50代で健康な体力を保てるようにがんばっていきます。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました