FIRE・セミリタイアQ&A FIRE・セミリタイアするのにインデックス投資以外にも投資した方が良いか?

この記事は約4分で読めます。

FIRE・セミリタイアQ&Aは私のこれまでの経験や勉強してきた知識をもとに記事作成しています。これが絶対解ではなくこんな考え方もあるよという見方でお願いします。また考え方が変わったり、もっとこうすれば良いという案が浮かべば適時加筆修正していきます。

またQ&Aで記事にしてもらいたい題材や記事の訂正やもっとこういう方法があるよというご意見がありましたらご連絡いただけると幸いです。

FIRE・セミリタイアするのに資金的な問題は常にあります。資金はたくさんあればあるほど良いですが一般的な見解からすると資金規模を大きくしようとすると時間を多く消費することになります。

インデックス投資で資産形成をする場合もたくさんの時間を要しますから他の投資をして時間を短縮した方が良いという考えが浮かぶのもわからなくはないです。

当ブログはインデックス投資をおすすめしていますがFIRE・セミリタイアするのに他の投資をした方が良いのか考えてみたいと思います。

そもそも論として貯金だけではダメなのか?

60歳まで働く、生涯労働者として生きて行くというような人生設計であれば貯金だけでも問題ないと思います。しかし人生には働きたくても働けない時期がくるかもしれませんし、健康的に働けない時期があるかもしれません。

そういった時に投資をしておけば自分が稼がなくても収入を得る可能性がありますから、資産形成という視点のみでなくリスクヘッジとして投資をしておいた方が良いと考えています。

私も投資をしていたおかげでセミリタイアできました。セミリタイア後の資産も相場環境が良いこともありどんどん増えている状況です。

資産状況についてはこちらのカテゴリーをご覧ください。

セミリタイア状況

インデックス投資以外にも投資した方が良いか?

基本的にはインデックス投資のみで良いと考えています。

理由としてはインデックス投資のリターンを上回ることは多くの人には難しいと思うからです。

出典:my index (https://myindex.jp/major_i.php

こちらはmy indexの資料ですが先進国株式の指数であるMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (ACWI) (円)は年率平均リターン6.8%(20年)となっています。これは年単位の上下はありながらも平均するとこの数字になるということなのでかなり優秀です。

こちらは過去成績なので未来を保証しているわけではありませんが参考にはなると考えています。

インデックス投資以外の投資をするなら少なくとも年率平均約7%以上の成績を残せるような投資をしないと意味がないと感じます。例えば初期10年はさっぱりの成績で10年以降は素晴らしい成績を残せるというストーリーを描くこともできますがあまりにも不確定要素が大きすぎてその方法に資産形成を託すのは怖いと思います。

所感ですが短期トレードやその他の投資法で成績を残せる人は比較的早い段階(2~3年)で結果が出ているんじゃないでしょうか。私は直近10年の相場環境のおかげでそこそこに資産は増やせましたが決して資産形成がうまいとは思っていません。ほぼ運でセミリタイアできました。

ただインデックス投資で資産形成するのは時間がかかります。もしFIRE・セミリタイアしたい時期までが短い時はインデックス投資以外にも投資をした方が良い場面というか、そうしなければ資金的に達成不可能に違いこともあるでしょう。

そういった場合はギャンブル要素が強くなりますが大きく資産を増やすことができることもあるのでリスクを承知でするのはありだと思います。レバレッジ取引や個別株集中投資などが手段になりますかね。

当ブログではまったくおすすめしないので各自で納得できる方法を模索してみてくださ。

私のインデックス投資以外の投資

投資にはコア・サテライト戦略という考え方もあります。私的にはコアのみで問題ないと考えていますがインデックス投資のみでは何か物足りなくなり他の投資もしてみたいと感じるのは人間の欲望としては至って普通の感情だと思います。

私もインデックス投資以外の投資として優待株を保有しています。

出典:SBI証券

2021年5月30日の成績です。これらの優待株は優待がある限りずっと保有していくつもりです。株主優待は日本独自の制度になりますがちょっとした生活のスパイスになると思います。

他には先進国株式インデックス以外にiFreeNEXT NASDAQ100インデックスにも興味本位で楽しみの一つとして投資しています。来月からはSBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンドにも投資する予定です。

セミリタイアするのにインデックス投資以外にも投資した方が良いか? まとめ

・基本的にはインデックス投資のみで問題なし

・セミリタイアまでの期間が短い場合はリスク覚悟で集中投資もあり

・インデックス投資以外の投資は趣味枠

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
FIRE・セミリタイアQ&A
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ
タイトルとURLをコピーしました