投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018

この記事は約2分で読めます。

先日、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」が開催されました。今回は12回目になるみたいで参加者も増えてチケットもとりにくくなっているようですね。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」(http://www.fundoftheyear.jp/2018/)

各順位などはホームページや参加ブロガーなどが記事にしているのでそちらに譲るとして個人的な感想を述べていきます。

1位、2位はともに先進国株式インデックスの投資信託となりました。このあたりは妥当ですね。日本にいて分散投資をするなら必然的に外国株が筆頭にくることになります。

4位は楽天の全米株式がランクインしてますが昨今の米国株ブームを反映している感じがあります。私が投資している三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は8位となっていました。

5位はバランスファンドが堂々のランクインです。6位にセゾンのバランスファンドが入っていますがコスト面で eMAXIS Slim の方に軍配があがった感じですね。おそらくですが今後も eMAXIS Slim のバランスファンドは一定のニーズがあり続けるだろうと思います。

意外だったのは3位のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。正直この投資信託がランクイン、しかも3位に入るとは思っていませんでした。純資産総額も約9億と少なく2018年10月31日発売ですが資金流入も多いとは言えません。

楽天にも同趣旨の投資信託がありますが、そちらを上回った理由はやはり低コストなんだろうなと感じます。現状のように投資信託の低コスト化が進めば、同じような商品であればコストの低いものを選ぶのは必然です。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を購入するよりもバラで購入した方がコストは安くつくみたいなのですがこれ1本で全世界に投資できると考えれば微々たるコスト差は無視できるかもしれません。

これから投資を始める人には人気が出そうな雰囲気だと思いました。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. 八百祢 より:

    eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は化けると思っています。
    私も今年から積立NISAで買い始めました。

タイトルとURLをコピーしました