質問箱にこのようなものがきたので文字数が増えそうなのでブログで回答させてもらいます。
FXトレードと株式トレードの違い
FXトレードと株式トレードの違いということですが、「違い」という部分がよくわかりませんが私は特に変わらないと考えています。基本的にはどちらも安く買って高く売る(またはその逆)ということができれば利益が出ます。
これだけではあまりにも素っ気ないのでもう少し私なりに掘り下げてみます。
FXと株式の違いは対象に成長性があるかどうかだと思います。FX(通貨)の場合は通貨自体は特に成長したりしませんが株式(企業)の場合は企業努力により企業が成長することにより株価もそれにともなって上昇する可能性があります。
例えば米ドル円というのは「米ドル」と「円」で構成されていますが米ドルを買うと円が売られ、米ドルを売ると円が買われるという事象になります。つまり為替レートが変動しているのは通貨自体が成長しているわけではありません。
他方株式においては株価の変動というのは様々な要因がありますが、企業の業績や期待で単独で動くことになります。
FXはゼロサムゲーム、誰かが100万の利益を得たら誰かが100万の損失をだしているという構図でプラスマイナスガゼロになるような仕組みです。
他方株式についてはプラスサムゲームと呼ばれており、株式を購入している人全員がプラスになる可能性があります。
FXトレードと株式トレードのコツ
FXと株式のトレードのコツも教えてくださいとありますので、回答したいと思います。コツといっても私は頻繁にトレードするわけでもなくトレードで多くの利益を出しているわけではありませんので私ならこうするということでお答えさせてもらいます。
FXトレードのコツ
結論からいうとトラップトレード一択だと考えています。トラップトレードとはトラリピなどに代表されるものです。各社から類似した商品が出ていますが一度設定すれば年利5%程度は見込めると考えています。
例えば豪ドル円でトラップトレードをする場合は次のように形になります。
88.00~69.00(100pipsごとに買い、100pipsごとに利確)
基本的にはスワップのプラスの通貨で上限を決めておく方がいいです。
株式トレードのコツ
トレードという頻繁なものではなく、財務体質の良い企業を複数保有して利益が出れば売却するという形を私はとっています。
財務体質の良い企業の選び方はこちらをどうぞ
以上を持ちまして回答とさせていただきます。
コメント