2023年の目標や投資方針

この記事は約3分で読めます。

たぶん数年こういった目標というのは年始にブログ記事としてはあげていなかったと思うんだけど今年からはまた記事にしていきたいと考えています。

まず記事にしなくなったのはセミリタイアしてからこれといった目新しいものがなく書いても意味がないんじゃないかと感じたからです。しかしここ数年を見返してみると充実した日々であったような気もするのですが目標を明文化していないのでなんとも自分の中で歯切れが悪い感じとなりました。

そこで今年から目標と振り返りを記事にして残しておこうと思ったんですよね。

2023年の目標

病気・怪我をせずに健康で過ごす

おそらくこれは毎年かかげることになりますが健康は何よりも大事ですからね。

安全運転 無事故無違反

健康と同じくこちらも毎年かかげる目標になりますね。たぶん10年以上は無事故無違反だと思います。

ゆるジョグ(3km)

これは新しい目標になりますが今年最大のものになるでしょう。ゆるジョグなので自分の中で満足できるちょっとしたランニングが出来れば十分です。ちなみに今は早歩きでも息切れします。

山登り 久松山10回

10回はちょっと低い目標かもしれないけど2022年は7回だったのでちょうどいいかな。

年間ブログPV30万

ブログの収益化はすでにあきらめていますがやっぱり書いた記事は多くの人に読んでもらいいろんな意見交換ができたらうれしいと思います。2022年のPVは約15万でした。

読書数60

毎月5冊のペースで読んでいきたいですね。2022年は62冊でしたからそれほど無理ではないと思います。読みたい小説はいくらでもあるんですが集中力の欠落や老眼の影響で持続性が保てなくなってきているのが気がかりです。

年2回の帰省

父親はすでに他界していますが母親は健在なので生きている間はなるべく帰省できるときはしたいと考えています。

四季折々の写真

写真は好きでよく撮っているのですが本格的な趣味というほどでもなく最近はスマホ撮影で十分満足しています。毎年桜を撮るのが楽しみでその他にもいろんなものを撮っていきたいです。

2023年の投資方針

あらかじめ断っておきますが投資はその時々で必要なことは臨機応変に変わると考えています。また一般的な資産形成時期とは違ってセミリタイア後の投資という視点で書いているのでその辺りは考慮してもらえると助かります。

つみたてNISAのみに投資

今年はつみたてNISA(40万円)のみに投資します。こちらは年初一括投資で行っています。

それ以外の投資は特に考えていません。通常なら特定口座でインデックス投資の積立をしてもいいのですが私の場合は積立額が少ないので今年はお休みして来年の新NISAに備えようと考えています。

新NISAについて

関連記事:NISA拡充・恒久化を受けての私の方針

2024年からはじまる新NISAについては上記記事である程度まとめていますが最終的には今年の10月ぐらいに方針を決めたいと考えています。

決めるのは資金捻出方法と投資対象ですね。まだ1年あるのでじっくり考えていきます。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました