幸せを求めている限り幸せにはなれない

この記事は約3分で読めます。

あなたは今幸せですか?と聞かれたらどう答えるだろうか?おそらく多くの人は「まあまあ幸せ」という答えが多い気がします。まあまあとかそこそことかはちょっと余白がある答えですよね。

よく「幸せになりたい」ということを聞くのですがどうやったら幸せになれるのでしょうか?幸せになりたいということはまだ幸せではないということですが、幸せを望んでいる人の多くは達成することができるのだろうか。

 

あなたの「幸せ」とはどんな状態なのだろうか?

人間とは欲深いもので、欲にキリがありません。だから何かを望めばそこに向かって努力できるという良い一面はありますが求めすぎると疲れ切ってしまうのではないだろうか。

また幸せを求めて何か行動しても必ずたどり着けるとは限りませんよね。だから冒頭のような答えになってしまうのでしょう。

それではあなたが幸せと感じることができるのはどんな状態でしょうか?

お金がたくさんある、配偶者がいる、子供がいる、友達がたくさんいるなど考えられることは色々とあるのですが自分の心に問いかけたときに明確に答えられる人はそれほど多くないと思います。

 

幸せな状態というのを一度深く考えてみることはとても有意義なこと

「幸せな状態」というのはある固定された状態ではなく、ある程度流動的なものだと感じています。時間が流れるにつれて自分の状態も変わっていきますし、世の中だって大きな変化が起こります。

だから幸せな状態とはこういうことだ、ということは言えないでしょう。

それでも「幸せな状態」を模索していくことは有意義であると考えています。人生設計に似ていると思うのですがある程度の状態を目指して時には微調整していくという方法で進めていくのが良いと感じます。

あなたが求める幸せの状態とは?

 

私が感じる幸せ

人間だれしも幸せになりたいと思っていることでしょう。しかし誰もがそういう状態になれるわけではありません。努力してもうまくいかないことは世の中にはいくらでもあるのでどこかで自分の中で見切りをつける必要があるのではないでしょうか。

例えば、お金が100億ぐらいあって、きれいな(カッコいい)配偶者がいて、子供がいて、家族がとても仲がいい、自分のやりたいことが何でもできる状態を求めても無理があります。

例え、配偶者や友達さえいなくても幸せと感じることができるのならそれはそれで立派に幸せになっているといえます。私も結婚する前はこのような状態でしたが十分幸せでした。

どこかで見切りをつけなければならないわけですから、私が感じる幸せというのを考えてみたいと思います。

 

・妻と共に健康である

・衣食住に困らない程度の生活ができる

・妻、家族ともに仲が良い

 

考えてみたんですが私が感じる幸せはこれぐらいですね。少なすぎるかもしれませんがこれ以上に特に思いつきませんでした。

 

幸せとは自分自身が感じること

誰かを幸せにしてあげたい、結婚するときなどによくセリフですがこれってすごく傲慢だと以前から感じていました。してあげたいっていうのは心情的にはわからなくもないのですが幸せを与えてあげるよっていう感じに聞こえてしまって好きではありません。

これは自分も相手もまだ幸せな状態ではないということですよね。

それに自分自身が幸せでないなら誰かを幸せにすることなんてできないでしょう。

今この瞬間に自分が幸せを感じることができるのなら、未来も幸せな時間が待っていると思います。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. プライア より:

    金のことを気にすることがない程度に豊かで、社会に向けて本当の自分でいられる程度に心が自由なら、もうそれだけで最上級の幸せなんじゃないのかなあ。

    最近はパークロみたいな嫁や家族への執着もなくなってて、外で一人で過ごす時間が何よりも幸せで、用事がない日を見つけてはあちこち徘徊しまくっとるわw

    幸せっていちいち意識するものじゃないとも言うけど、私は幸せやなあって毎日何かにつけて心から思うし、ずっとそうありたいなあ。これがいつまで続くんか知らんけどな。

    • プライアさん
      金のことが気にすることがない程度、これが最大のネックじゃないかなあ。
      普段のちょっとしたことでも幸せを感じれる心の余裕があることがいいなと思います。

      プライアさんも家事をしてみれば?結構楽しいよ。忙しいけど。

タイトルとURLをコピーしました