6月最終週に日本株を9銘柄購入しました。またアダストリアを損切しました。その後もいくつかの銘柄を監視していましたが資産を集計してみると購入資金不足であることがわかり日本株購入についてはしばらくお休みになりそうです。
一区切りとして日本株の全保有銘柄を公開したいと思います。
日本株購入銘柄紹介
1737三井金属エンジニアリング(配当)
4239ポラテクノ(優待)
5237ノザワ(配当)
5976高周波熱錬(優待)
6454マックス(配当)
6555MSコンサル(成長)
7822永大産業(配当)
7844マーベラス(配当)
8591オリックス(優待)
基本は高配当株もしくは優待株を購入していく予定ですが今回は成長株として6555MSコンサルを購入しました。
MSコンサルはどんなことをしている企業かといいますと、ミステリーショッピングをしているというとわかりやすいと思います。
覆面リサーチと呼ばれるもので、飲食店に赴き評価するレポートを会員に提出してもらうという事業を行っています。
株を購入するときは財務体質を見るのは当然なんですがその企業がどのように成長していけるかを自分の中で考えてから投資するようにしてます。しかしこのMSコンサルについては事業が拡大できるのかさっぱりイメージできないのですが、1部上場を目指しているということもあり購入に踏み切りました。
資金不足でしばらく日本株購入は打ち止め
今年の3月ぐらいから購入しはじめた日本株ですが今回の9銘柄大量購入でさすがに資金不足になり今後の購入はしばらく見合わせることになりそうです。
あと無リスク資産が12%となってしまったので、ちょっとやっちゃった感はあるのですが日本株については年末には伸びてくると考えている(根拠は特になし)のでいくつか売却しちゃうかもしれません。
保有銘柄は46となりそこそこ分散できたかなと思います。
銘柄(コード) | 比率 | |
1 | 1489 日経高配当株50 | 12.98% |
2 | 1717 明豊ファシリ | 0.68% |
3 | 1737 MESCO | 1.91% |
4 | 1873 日本ハウスHD | 0.88% |
5 | 1898 世紀東急 | 1.13% |
6 | 1921 巴 | 0.72% |
7 | 1926 ライト工 | 1.82% |
8 | 1929 日特建 | 1.04% |
9 | 2169 CDS | 2.03% |
10 | 2411 ゲンダイAG | 0.85% |
11 | 2674 ハードオフ | 3.06% |
12 | 2763 エフティグループ | 2.17% |
13 | 2914 JT | 9.57% |
14 | 3387 クリレスHD | 2.49% |
15 | 3673 ブロドリーフ | 2.07% |
16 | 3800 ユニリタ | 2.95% |
17 | 4239 ポラテクノ | 1.34% |
18 | 4668 明光ネット | 2.01% |
19 | 4705 クリップ | 1.48% |
20 | 4762 XNET | 1.41% |
21 | 5237 ノザワ | 1.93% |
22 | 5976 ネツレン | 1.53% |
23 | 6093 エスクローAJ | 0.69% |
24 | 6178 日本郵政 | 1.91% |
25 | 6238 フリュー | 1.52% |
26 | 6345 アイチ | 1.01% |
27 | 6454 マックス | 2.18% |
28 | 6555 MSコンサル | 1.98% |
29 | 6870 日本フェンオール | 2.58% |
30 | 6927 ヘリオステクノH | 1.11% |
31 | 7201 日産自 | 1.67% |
32 | 7412 アトム | 1.67% |
33 | 7442 中山福 | 1.16% |
34 | 7822 永大産業 | 0.83% |
35 | 7844 マーベラス | 1.42% |
36 | 8267 イオン | 3.55% |
37 | 8411 みずほ | 1.47% |
38 | 8591 オリックス | 2.77% |
39 | 8697 JPX | 3.22% |
40 | 8898 センチュリー21 | 2.04% |
41 | 8912 エリアクエスト | 0.40% |
42 | 9466 アイドマMC | 1.67% |
43 | 9622 スペース | 2.26% |
44 | 9831 ヤマダ電機 | 0.86% |
45 | 9861 吉野家HD | 3.40% |
46 | 9986 蔵王産業 | 2.56% |