お金よりも大事なことはたくさんある、と私も思いますがお金がなければ事実上何もできないのが現状です。今の日本社会においてはお金がないと何もできません。
生きていくことのすべてはお金に帰結するのです。
こんなに大事なことなのに日本ではお金の話はタブーとなっています。私の家族はかなりオープンな方で同僚の話をちらっと聞くだけでもかなり閉鎖的な感じがしています。
お金があれば何でもできるとは言いませんが、お金があれば大抵のことはできるというのも真実なのです。生きるための衣食住においてもお金は必要です。生きてるだけでお金がいる世界ってとても窮屈な気がします。
現在の日本の生活水準と同等でこの世界に生きていくためにお金が必要のない世界はあるんだろうか?私が知る限りではそのような世界は存在しません。
ならばお金と上手に付き合っていくしかないんですよね。どんな生き方をしたいのかは人それぞれ違うでしょうが最小限のお金と最大限の自分の時間という構図で生きていければ私にとっては最良の生き方になるだろうと感じます。
お金と生き方は密接に関係しています。今後は自分にあった関係性をより鮮明にしていくことを考えていきます。
コメント
こんにちは。
記事の内容とは関係なく、恐縮ですが、写真の風景がとてもきれいだと思いました。
もし差し支えなければ、どこの風景かを教えていただければ...
スイス鉄道のようにさん
どこの風景かわからないのですが、こちらの素材サイトから拝借しました。
https://www.pakutaso.com/
ほかにもたくさんいい写真があるので良かったら探してみてください。
確かに生きていく上でお金は重要です。
ですがお金以外に自分にとって何が一番大切かということを明確に分かっていれば、お金に支配されることもないのかなと思います。
ただ大切なものを自覚すること自体がかなり難しいんですけどね・・・。
あけびさん
自分が望んでいるものって案外自分ではわかってないのかもしれないですよね。
まあなんにしてもお金はいるんだけど。
そういやスイスのベーシックインカムの国民投票は否決されたんよね。
やっぱりお金と時間って別物やけど根本では同種よなあ。レベルアップ時にステータスを自分で振りわけるタイプのRPGみたいに、流動的に調整してけると楽しいね。
プライさん
え?そうなんや。モデルケースとして可決されてほしかったなあ。
RPGの解釈ほんまその通りやわ。
ただレベルアップしていけるかという問題があるわな^^