都会に比べると田舎の仕事の数はかなり少ないのは現実です。でも仕事がないわけではありません。「田舎に仕事はない」というフレーズはたまに聞くんですけど、これを正確に訳するとこういうことになります。
「1馬力で家族を養う仕事はほとんどない」
例えば家族4人(夫婦・子供二人)だとすると子供が自立していない場合は額面月30万ぐらいは欲しいんじゃないでしょうか。欲を言えばきりがありませんがこれぐらいが最低ラインかなと思います。
額面月30万ということは手取りで約24万になるでしょうか。夫婦二人なら十分な金額ですけど子供が小学校入学前だとかなり今後は厳しくなる予感満載ですよね。
鳥取市の求人情報を調べてみた
ハローワークのインターネット検索で月30万以上の仕事を調べてみました。検索条件は正社員、就業場所(鳥取市)、休み(土日祝)、転勤なしです。

上記の1件しかでてきませんでした。ただこれも「経験者・〇〇資格2級以上」という条件がありました。概ね高収入の仕事はこういった条件がありますね。
こういった求人は募集人数も少ないから誰でもすぐに就職できるものではありません。
ちなみに月額最低の求人はこちらになります。

もう、ふざけてるんじゃない?としか言いようがなくないですか?
でもこれぐらいの月給ならわんさか出てきます。これが地方の実態です。
地方都市なら派遣を優先する方がベター
高収入の仕事に就ける人は別ですが低収入の仕事にしか就けない人は派遣を選択するのもありです。派遣の場合は交通費が出ないや正社員との待遇が劣る面もありますが額面上は先ほどの最低月給の正社員よりも稼ぐことができます。
時給でいえば1000円以上もまあまあある感じです。8時間労働×22日勤務の場合は17.6万となります。手取りだと約14万ですね。
派遣は最長3年ですが、昨今の人材不足を考えると仕事がなくなることはないと考えられます。
稼ぐなら都会
もうこれは当たり前なんですけど、稼ぎたいなら絶対に都会に行くべきです。都会に行くと生活コストが上がるようなイメージがありますがそんなことはありません。競争原理が働くので田舎で生活するよりもコストを抑えることができると思います。
都会には遊び場の誘惑も多くなるので、そのあたりは考える必要があるかもしれませんね。
コメント
真理案件ですね(´・ω・`)
東北も同じような感じでハロワの正社員募集は酷いものです。
かと言って転職サイトには登録企業がない状態ですから・・・。
クロスパールさんがおっしゃるように、正社員にしがみつくのではなく派遣も検討に入れるべきかなと思っています。
八百祢さん
派遣は期限がありますがうまく乗り継いでいけそうな気もしますね。
個人的には今後は正社員が割を食う面が大きくなるのかもしれないな。
何がいいのかもうわからないけど、自分にあった仕事がやっぱりいいですよね。