たしか一昨年もそうだと思ったんだけど今年も運用益が生活費を上回りました。これはどういうことかというと労働収入がなくても生活できたことを意味します。しかし+15%という利回りを毎年出していくことは不可能なのでまったく絵に描いた餅なのですがこういう年もあるとリタイアした後の資金のことでちょっとは気持ちが軽くなりますね。
マネーフォワードからのキャプチャ画像
あとしばらくは積立を継続していくので土台が大きくなれば利回りは低下してもそこそこの金額になるのでやはりどんどん積立てていくのがいいなと考えています。
運用はこうやっていい時もあればもちろん悪い時もあるのでリタイア後はやはり運用プラス何かの収入があった方がいいようなあとつくづく感じます。
リタイアまでになんとか探し出したいね。
コメント
時々当ブログの方にコメントをいただきまして、ありがとうございます。
クロスパールさんのブログは毎回読ませてもらっています。
僕もリタイア後の運用プラスαの収入の事は時々考えますが、短期バイトなどで少々働くか、出来れば自分で小さな商売をしたいです。
緑熊さん
小さな商売ってどんなんだろう? 興味あります。
良かったらブログで書いてもらえるとうれしいな^^
こちらこそ、ブログを読んでくれてありがとうございます。
素晴らしいですね。
今年はFXも全然だめで、スワップをこつこつためているだけでした。
唯一年末になって積み立てがプラスになったぐらいですね。
でもこのままの状態が維持できるかなと不安です。
ゼロさん
FX今年は難しかったよね。私も5万ぐらいしか取れませんでした。
消去法的にもう積立だけでいいじゃんとも思っています。
FXはいい地合いになれば再開したいですね。
simple is best
私もやっとそんな感じに近くなってきました。
たんちんさん
シンプルなのが何事もいいですよね