石谷家住宅は杉の町と呼ばれる鳥取県八頭郡智頭町にあります。





古民家の部屋や庭園を見学してきました。古民家っていうのは何だか温かみがあっていいですよね。最近では古民家をリノベーションして住むということもあるみたいですが住み心地はどうなのかな?と気になっています。
古民家の状態にもよるんだけどボロボロのものもあるみたいでそういうのだとバカみたいにお金がかかるらしく、住むにしてもある程度手入れされたものでないと話にならないようです。
天気も良くて気持ちよかったです。
その後は石谷家住宅近くにある諏訪神社に行ってきました。



少し山を登っていくのですが雰囲気の良い神社でした。紅葉の名所らしかったのですがこの時はまた緑が多く残っていましたね。(2019年11月9日撮影)
最後の灯ろうの写真ですがこれってたぶん石を載せているだけだと思うんですけど、すごいバランスだなって思いました。

近くの智頭農林高校が農林祭りをやっていてつきたてのきなこ餅を頂きました。すごくおいしかったです。
山から海へ、昼ご飯を食べに定番の浜下商店に行ってきました。




定番の北前船定食とばばちゃん定食を注文しました。刺身は安定のおいしさですね。ばばちゃんというのは白身の魚なんですけどほろほろっとして身でとてもおいしいです。私は鳥取に来てはじめて食べたんだけど、ほかのところでも食べれるんでしょうか。
自然でリフレッシュしておいしいものを食べていい1日でした。
コメント