株主優待で外食ができる銘柄は常に人気があるようです。普段ならちょっと食べないようなものでも株主優待があればワンランク上のメニューを選ぶかもしれません。
また自腹を切らないので気軽に利用できるというメリットもあります。
外食好きにはうれしい株主優待なのですが場所によってはその魅力が半減されることがあります。株主優待は使用してこそ価値があります。その使用する場所がたくさんあればあるほど利用価値は高いと感じます。
しかし鳥取市にはあまり外食の株主優待券を使用する場所がないのです。
外食優待の2強 すかいらーく・コロワイド
株主優待で外食の2強といえば、すからーくとコロワイドでしょう。
特にすかいらーくの優待については大盤振る舞いし過ぎという声も大きいですが、利用できる間は利用していきたいですね。
参照:https://ir.skylark.co.jp/stock/benefit.html
使用できる店舗も全国展開して多岐にわたっています。
コロワイド(アトム・カッパ・クリエイト含む)の店舗も全国に広がっていて使用勝手はいい上にポイント制なので1円単位で支払いできるのが魅力です。
参照:http://www.colowide.co.jp/gs/brand/list.php
鳥取市は外食優待2強でも使用できる店舗は少ない
私が知っている限りですが鳥取市で外食2強優待が使える店舗は限られています。
すかいらーく(ガスト・しゃぶ葉・とんから亭)
コロワイド(かっぱ寿司)
おそらくこの店舗以外にないんじゃないでしょうか?
もし他にもあるよっていう情報があれば教えてもらえるとうれしいです。
上記のような店が全国に展開しているのにたったこれだけしかないのはあまりにもつらい、というか非常に使い勝手が悪すぎます。コロワイドに至ってはかっぱ寿司しかないというお粗末さです。
ガストやかっぱ寿司は昼時にいくと平日でも客数はかなり多いです。外食できるところが多くないので集中してしまうのかもしれませんがニーズはあると思うんですよね。
焼肉と中華の店舗を期待する
すかいらーくであれば、じゅうじゅうカルビやバーミヤンと言った焼肉と中華の店舗があったらいいなと思います。需要はあると思うんだけどなあ。
コロワイドで言えば、ステーキ宮ができればうれしいですね。
外食は体にいいことはないけど適度に利用したい
外食って味付けが濃いし塩分も高めなので体にはあまりいいことはありませんが、疲れているときやちょっとした気分転換、家では作るのが面倒なのは外食で済ませたいと考えているのでそんな時に株主優待が利用できるのはとてもありがたいです。
しかし鳥取市ではあまりに使用店舗が限られてしまうので飽きてしまいます。
すかいらーく、コロワイド関係者のみなさん、鳥取市に店舗をオープンすることを検討してもらえないでしょうか!?
コメント
こんばんは。
鳥取県は確かに優待券が使えるところが少ないですねー。無理やり見つけ出して使うみたいな感じになります。また優待券を使うとレジ処理が不慣れなせいか待たされることもまま有りますね。優待券を使ってちょっとリッチな外食生活を送りたいですね。
ハマケンさん
あまりにも店舗が少ないので毎回同じ場所に行くことになってしまいチェーン店の利点をまったく活かせません><
今後に期待かな。
たったそれだけ?かなり寂しいな、とんから亭があるって言うから、他もかなり充実してるんか思ってたわ。
ざっと見てみたけどコロもクリレスも無し、でもすかいらーくはトマト&オニオンがあるやん。ステーキあるよ。あとステーキのあさくまもあるからテンポスバスターズをクロスしてみては?
プライアさん
ステーキよりも焼き肉がいいんだよね><
テンポバスターズは今年やってみるつもり。
私も先月から優待クロスを始めましたが、なかなか地元で行きたいと思えるお店の優待がないなと思ってます。
優待をネットで売るというのもアリですが。
でも優待クロスをすること自体が楽しいですね(^^)
あけびさん
おお、投資家デビューしてから進展が早いですね。
そっちだと結構使えるとこあったけどなあ。
グローバルワークやローリーズファームが好きなら、2685アダストリアがあるよ。
カフェ系はそっちはあんまりなかったかな。