来月から入社予定の人材と全く連絡が取れないと人事担当者から連絡がありました。
何でも1週間ぐらい毎日、携帯・自宅と電話をしているのですが全く連絡が取れないらしいです。留守番電話にも入れているそうなんだけど音沙汰なしです。
34歳らしいのですがちょっと常識はずれだと感じます。入社しないならしないで一言あってもいいと思うんだけどね。仮にこのまま入社してきたらいろいろと問題が多そうだなあと感じます。どちらにせよ、連絡を取れる状態であるならするべきでしょう。
社会人として根本的なことができない人は何をやってもダメな気がします。一見常識がなさそうに見える社長でも仕事において真摯に積み重ねてきたものがあるので周りも納得することがあると思います。
積み重ねがない人は人間性を疑ってしまいますね。
実生活にしろ、ブログにしろ、嘘や誠実でないことをたくさんすると自分に跳ね返ってくると考えているのでそういうことには十分注意していきたいです。
PS ある意味ネタを提供してくれる社員になるかもしれないけど勘弁願いたいなあ。
コメント
こんな常識の無い人もいるんですね。
連絡くらい電話一本で済むというのに。
相手の気持ちを考えるということは当たり前だと思っていましたけど、そうでない人がいることに驚きます。
こういう人は反面教師として、自分はとにかく誠実でありたいなと強く思いますね。
あけびさん
ほんとびっくりしますよ。
しかもこの人は現社員の紹介なのです><
社会人レベルちゃうやんそれ。
入社した後に同じことが起こる前に、今のうちに切るのが正解やけど、契約前なんやから連絡つかんくらいじゃ切れんのよなあ。いっそ来月まで連絡つかず堂々と切れることをお祈り致します、南無・・・
プライアさん
もし連絡ついても、もう断ってくれと人事担当者に言いました。
入社しちゃったらかなり面倒なことになりそうだしね。
この記事見て、最初に思ったのは、
「来月から入社なので、働き始めたら今後行けることは
なかなかないであろう海外旅行に行っておこう。」
と思ったのではないかということでしたが、
ただたんに、ルーズなだけかもしれないですね。
freeflyfisher さん
そんな計画性のある人物だったらよかったのだけど、本日辞退の連絡がありました。いや辞退ってそれ以前の問題やと思うんやけどね。
連絡が出来なかった理由はバイトで忙しかったからと・・・ほんまか!?
クロスパールさん>
ほんまありえんやつやねw
日本にいて、バイトで連絡が出来なかったなんてありえんですね^^;
freeflyfisher さん
少数ですがこういう人いますよね。
困りものです><