閑散期は給料0円

この記事は約1分で読めます。

他の会社はどうなのかわからないですが私の会社では正社員と呼ばれる契約においても閑散期になると1か月間給料が0円の社員がいます。私が入社した当時はこういう制度はなかったのですがコスト削減の一環として採用されたようです。

正社員を数年継続すれば閑散期でも給料が入る社員になれるというわけでもなく、何か特別な事情がなければ年十年も同じままです。実際に私は10年以上今の会社にいますが契約が変わっていない人の方が多いと思います。

当然ですがこのような契約では離職率がアップすることは目に見えていると思うのですが過去に制度改正を何度進言しても何も変わりませんでした。

離職率アップ=新規入社社員経費アップの構造が成り立ちますので何をやっているのかわからない状態です。私はもう長くこの会社にお世話になることはないでしょうが今後は苦しい展開になるのかなあと感じています。

それでも何とかなるんが会社ってもんだと思いますが何事にも限界はありますからね。

関連記事:人件費を減らしたいなら給料を上げろ!

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました