
2020年6月の家計簿
収入
妻収入 | 198,592 |
私収入 | 40,462 |
支出
住居費 | 60,000 | 25.10% |
内食 | 32,634 | 13.65% |
外食 | 546 | 0.23% |
生活用品 | 6,168 | 2.58% |
被服費 | 3,133 | 1.31% |
医療費 | 70,406 | 29.45% |
交際費 | 0 | 0.00% |
水道 | 10,577 | 4.42% |
ガス | 4,630 | 1.94% |
電気 | 2,971 | 1.24% |
※水道料金は偶数月支払い・その他一部省略
家計簿コメント
今月も内食が3万超えですね。予算は2万で組んでいるので来年はちょっと変更して予算を組んだ方がいいかもしれません。医療費が高額になっているのは私の胆嚢摘出手術があったからです。

胆嚢を腹腔鏡手術で摘出(会計編)
胆嚢を腹腔鏡手術で摘出した記事は書きましたが今回は会計編です。前回の記事はこちらをご覧ください。手術・入院費用8日間入院していたのですが手術・入院費合計で66670円でした。今回は高額療養費限度...
2020年6月収支
収入 | 239,054 | 100.00% |
支出 | 218,927 | 91.58% |
収支 | 20,127 | 8.42% |
軽自動車税(10800円)と医療費があったので今月は間違いなく赤字だろうと思っていたのですが妻のボーナス(66006円)があったので何と黒字になりました(笑)
今年も半期が終了しましたが年間目標収入240万のところ半期で120万になっているので何とか達成できるかなあという感じです。ここまでの収支はプラス1万となっており労働収入≒生活費を目指している身としては予定通りです。
完全リタイアに向けて労働収入2000万稼ぐまでの道
2020年1月にシミュレーションしてあと2000万稼ぐことができれば完全リタイアできると考えています。ここではその達成率を記録していきます。(2000万貯めるではなく稼ぐだけです)
– | 収入 | 残額 | 達成率 |
2020年1月 | 195,120 | 19,804,880 | 0.98% |
2020年2月 | 170,126 | 19,634,754 | 1.83% |
2020年3月 | 202,124 | 19,432,630 | 2.84% |
2020年4月 | 197,585 | 19,235,045 | 3.82% |
2020年5月 | 193,649 | 19,041,396 | 4.79% |
2020年6月 | 239,054 | 18,802,342 | 5.99% |
目指せローコストで豊かな生活
コメント