2018年も終わろうとしていますが2018年11月の家計簿公開です。12月の締めが終わっていないのですがおそらく年間予算である220万以内で着地することができそうです。
2018年11月家計簿
収入 | 妻 | 148,054 |
私 | 83,748 | |
住居費 | 家賃 | 60,000 |
食費 | 内食 | 23,920 |
外食 | 3,190 | |
生活用品 | 日用・消耗品 | 14,713 |
被服費 | 衣類 | 0 |
医療費 | 医療費 | 0 |
交際費 | 交際費 | 7,728 |
光熱費 | 水道 | 0 |
ガス | 6,820 | |
電気 | 3,794 |
※一部省略
食費
食費(内食)の予算は2万としていますが今月もオーバーです。肉類(多め)や米を購入した月は予算は超えやすいですね。予算をアップしてもいいのですが、そうすることで自分に甘くなりそうなので来年もこのまま継続していこうと考えています。
生活用品
かなり買い込みました。前回の家計簿でも書いたように雪が降っている時に買いに行くのが面倒なのでかさばるトイレットペーパーやティッシュボックスなどを2月分ぐらいまでを購入しました。その他、食器洗剤やボディーソープ、シャンプー、リンス、洗濯洗剤もまとめ買いしました。
被服費
安定の0円。
医療費
安定の0円。
交際費
見舞金、香典です。見舞金は妻の同僚ですが香典は私の上司の母親が死亡したということで強制?徴収でした。会ったことも親しくもない人間に対して従業員だからといって香典を要求するのはどうなんだろう?
まったく理解できないんだけど。しかも私はパート。
光熱費
エアコンや湯船にお湯をはりだすとやっぱり高くなりますが、ここをケチって体調が悪くなっても本末転倒なので使っていきたいです。
2018年11月収支
収入 | 231,802 | 100.00% | |
支出 | 1,861,917 | 803.24% | |
収支 | -1,630,115 | -703.24% |
え!?とびっくりしてしまうよなマイナスですが、なんと新車を購入しました。HondaのNBOXを購入したんです。詳細はまた記事にしますが170万でした。以前はHondaのlifeに乗っていたのですが使用期間11年、走行距離12万でした。
今回は車検を通そうと思ったのですが、事故にあってしまいこの際だから新車にしてしまおうと妻と相談して購入に至りました。事故といっても乗車はしていなかったのでけがはありません。
坂道に停車していたら5メートル程上に止まっていた車のサイドブレーキがあまかったらしく、ころころと転がってきたのです。修理費も入ってきて購入資金に充当しました。
車の購入は2年後または4年後と考えていただけに予想外の出費となりましたが安全には変えられないので良しとします。
ということで実質の生活費の支出は約16万となります。
Honda NBOX購入

コメント
こんにちは。
いいっすよね、NBOX。
最近のホンダの軽はオシャレでカッコいいですよね。
あーくんさん
NBOXの乗り心地はとてもいいですよ^^
車内空間がライフと違って広いので長距離運転も楽な感じがします。
10年以上がんばってもらえるように大切に乗ります。