2019年2月家計簿
収入
妻収入 | 149,186 |
私収入 | 72,582 |
支出
住居費 | 60,000 |
内食 | 26,316 |
外食 | 5,177 |
生活用品 | 6,038 |
被服費 | 0 |
医療費 | 3,540 |
交際費 | 0 |
水道 | 9,218 |
ガス | 11,174 |
電気 | 10,443 |
※一部省略
内食・外食
おそらく移住してきてから過去最高です。外食はまあいいとして内食はちょっと買いたいもの買いすぎた感はありますね。意識的に調整が必要だと感じます。
生活用品
この生活用品という項目はゼロになることはないようですね。どんなにがんばっても何かを購入せざるを得ないようです。
生活用品はウエルシアの1.5倍デーがお得!→生活消耗品の約90%はTポイントだけで購入しています
被服費
安定のゼロ。
医療費
妻の不明熱が出てしまい病院に行きました。おそらく疲労とストレスによって体が弱っているところに何かしらの影響が出たのだと思います。
交際費
安定のゼロ。
水道
水道代は地域によってかなり違いますが、鳥取ではまあこんなもんですかね。
ガス
ガス代のほとんどはお風呂だと思うんだけど、寒いからシャワーはしてないのでこんなもんでしょう。健康には変えられません。
電気
電気代はエアコンを付けだしたので上がってきていますが寒さ対策なので仕方がないでしょう。
その他
特に何もありませんでした。
2019年2月収支
収入 | 221,768 |
支出 | 159,312 |
収支 | 62,456 |
食費が予算大幅オーバーだったのでもっと支出があるかと思ったらそうでもありませんでした。あと私が3月で今の仕事を辞めるので4月以降は収支がマイナスになるかもしれません。
コメント