「年齢」について
私たち夫婦はともに40歳前後という年齢で結婚しました。この年齢で結婚した理由としては相手に恵まれなかった、求めていなかったというのもありますがやはり若い年齢の女性よりも同年代であり同じ時代を過ごしてきたという共有感がひとつあります。
そして40年という歳月の中で様々な経験を積んできたことも大きな要因です。どうしても年齢が若い世代は理想を追い求めすぎるきらいがあると思います。それはそれで一つの欲求として人生をよくする起爆剤にもなりえますが私とのギャップが大きすぎると感じていました。
また体力面でも違いますよね。たとえば私が40歳で相手が25歳だとするとおそらく私は体力的についていけないでしょう。もちろん相手も気遣ってカバーしてくれるでしょうがそういう関係を私が求めていないので成立しないと思いました。
理想を求めるというのも同じで欲求の強さというんでしょうか?やはり若い世代は良い意味でも悪い意味でもエネルギーがありますからそれに疲れてしまうのではないかという不安が残ります。
そして最も大きな要因はある程度の経験を重ねたことによる「落ち着き」があることです。私もそうですが普段暮らしていて今まで経験したことのないようなことはそうそう起こりません。また何か起こってもある程度の対処はどんなことでもできるようになっているのが40歳ぐらいなんじゃないでしょうか?
一概に年齢だけで決めつけるのはよくありませんが私のイメージとして年齢を重ねるごとに経験を積んでいき理想や刺激を求めすぎず落ち着いた生活を共にできるものだと考えています。その年齢が私の中では35~45歳ぐらいだということです。
コメント