2016年の小遣いの集計が終わりました。
ちなみに2015年の小遣いは脅威の49557円でした。
2016年は163346円でした。3倍強のお金を使いました。
詳細はこちら
2016年 | 項目 | 金額 |
1/1(金) | 本4冊 | 1833 |
1/10(日) | デジカメ三脚 | 108 |
1/17(日) | インソール | 108 |
1/17(日) | お弁当バッグ | 108 |
2/11(木) | ASUS EeeBook X205TA | 32000 |
2/14(日) | ワンダーコアスマート | 13800 |
3/26(土) | 本2冊 | 2400 |
3/30(水) | おみやげ | 1080 |
4/23(土) | 電車 | 380 |
4/23(土) | 飲食 | 1000 |
4/29(金) | 封筒 | 108 |
5/4(水) | ポーチ | 167 |
5/14(土) | 外食 | 600 |
5/15(日) | 本 | 1512 |
5/20(金) | 切手 | 172 |
7/15(金) | 飲食 | 4000 |
7/16(土) | 本 | 5241 |
7/23(土) | 交通費 | 560 |
7/23(土) | 飲食 | 500 |
8/7(日) | アイス | 570 |
8/12(金) | 整体 | 1000 |
8/31(水) | かき氷 | 400 |
9/3(土) | プール2名 | 1400 |
9/10(土) | プール2名 | 1400 |
9/10(土) | ノート・インソール | 216 |
9/15(木) | 本 | 1220 |
10/2(日) | 5年日記 | 2052 |
10/2(日) | 万年筆インク | 347 |
10/7(金) | 切手 | 172 |
10/8(土) | カレンダー | 432 |
10/15(土) | マイネオエントリーコード | 1000 |
10/15(土) | P9lite(スマホ端末) | 30000 |
10/15(土) | 本 | 2000 |
11/12(土) | コツコツ大阪 | 3000 |
11/13(日) | 本 | 360 |
11/16(水) | 本 | 1200 |
11/23(水) | 情報商材 | 45000 |
12/17(土) | オフ会 | 800 |
12/29(木) | カラオケ | 5100 |
2016年はとにかくチャレンジする年にすると決めていたので興味があることは片っ端からやっていこうという気持ちでいました。その結果この金額を使ったのですが一般的にいえばこれでも少ない方なのかな? そのあたりはちょっとわからないのですが自分ではめちゃめちゃお金を使ったなあという感じがあります。
大きなところでは、PC(ASUS EeeBook X205TA)、ワンダーコアスマート、P9lite(スマホ端末)、情報商材といったところでこれだけで120800円です。PC、ワンダーコアスマート、P9liteはとても満足しています。今でも大活躍中です。
情報商材というのがみなさんの気になるところだと思います。これはネットで稼げるノウハウというものでした。チャレンジの年としていたので思い切って購入しました。結果的にノウハウの内容は嘘ではないけど、45000円の価値があるかというと微妙なものでした。
しかしここで購入せずにもやもやしたままにしたくなかったので思い切って購入して気持ちがふっきれて良かったと思っています。この時は妻にも相談したのですがとにかくやってみて納得すればいいと背中を押してもらい、本当にありがたかったです。
ただこういう方法でも売れるんだということは学びました。とにかく全く稼げないと完全なる詐欺ですが購入代金ぐらいは誰でも稼ぐことができるのでそこがミソなのかなと感じました。
自分としては十分満足のできるお金の使い方でした。2017年は通常運転に戻るのであまりお金は使わないと思います。
コメント
情報費用は値打ちあると思います、お金もさることながら時間短縮になります。
何をするか、しないかの取り捨て作業に役立ちました。一番に役だったのは本でしたけど。
たんちんさん
お宝有料情報っていうのはめったにないと感じました。
ちょっとした情報だったらネットで拾えるものか本で十分な気がします。
情報商材は昔結構買ったけど、正論なだけで継続的に利益を上げるための具体的な方策がないのが多いよね。システムトレードを自作しようと思うきっかけにはなったんやけど。
まあ誰もが簡単に儲かるわけもなく、好奇心を満たすために買うべきものって位置づけかな。だって実際に読み始める時のワクワク感ってすごいもんな!
プライアさん
自分が知らない情報がざっくざっくありそうな雰囲気を醸し出しているのが情報商材っぽいです。でも実際はほとんど知ってることばっかりだった。
でもやってみないとわからんからね。
お金を使うのも無駄使いなのか本当に楽しめることに使えているのか時々分からなくなります。
何にお金を使うかという判断が結構難しいですが、私は逆に今年は色んなことにお金を使う予定です。
あけびさん
いろんなことにお金をつかうことはいいことだと思うよ。
私はそれを去年したわけだけど、結局使うことはいつもと同じだったし、自分が使いたいものもあまりないというのがわかったので良かったかな^^