高速道路のパーキングエリアで注意をしたことを発端に高速道路本線で煽り運転をして追い越し車線に車を停止させたところにトラックが突っ込むという事故をニュースでみました。
この事故は注意したことをきっかけに起こりましたが特に何もしなくても煽られることがありますよね。1車線の場合はどうしようもありません。そこで1車線で煽られた場合に私はどうしているのかを書きます。
指定最高速度と法廷最高速度
最高速度といっても「指定最高速度」と「法廷最高速度」があります。簡単に説明すると指定法定速度は道路上にある標識のことを指します。法廷最高速度とはその名の通り法令で決められた最高速度です。
車両の種類 | 法定速度 | ||
一般道 | 高速道本線(対面通行区間を除く) | ||
自動車 | 大型乗用自動車 普通乗用自動車 軽自動車 大型自動2輪車 普通自動2輪車 |
60km/h |
100km/h |
大型貨物自動車 大型特殊自動車 トレーラー | 60km/h | 80km/h | |
原付 | 30km/h | – | |
緊急自動車 | 80km/h | 100km/h |
ちなみに法廷最高速度はこのように規定されています。標識がない場合はこちらが最高速度となります。
以前から思っていたのですが高速道路ってほとんどの車は速度違反していると感じます。追い越し車線というのも何かしっくりきません。
高速道路の1車線で煽られたら最高速度以下で走行しています
私は高速道路に限らず一般道路でも最高速度を超えて走行することはありません。その理由のひとつとしては最高速度を超えて急がなければならない案件がないからです。また仕事や旅行にいくときも十分に時間に余裕を持った工程を組みます。
そもそも到着時間はあまり変わらないんじゃない?という意識が強いです。特に一般道路においては信号もあるのでスピードを出したからといっても到着時間はたいして変わりません。車の合間を縫って追い越していくドライバーがいますが信号待ちで追いつくことなんてしょっちゅうです。
2車線ある場合はどんどん追い越してもらえばいいので問題ありませんが1車線の場合だとそうはいきませんよね。一般的にいえば私はちんたら走行している部類に入るだろうから急いでいる人にとっては邪魔な存在です。
高速道路の1車線では私の車の後ろに10台以上列ができることも珍しくありません。
そんなときに煽られたらどうするか?
私の場合は最高速度以下で走行するようにしています。え?それって当たり前じゃないのかとお思いでしょうが先ほども申しましたように基本的に速度違反をしている車ばかりなので最高速度以下で走るということは逆に煽っているとも言えます。
私の中ではこれを「煽り返し」と呼んでいます。
事故を起こしたくて運転している人はいないのでこの「煽り返し」をすることで後続の車もみなしょうがないなと思ってくれていると感じます。
1車線から2車線になったときはごぼう抜きされます・・・。
たまに追い越しざまに睨んでくる人もいるのですが笑顔で対応しています!
コメント
普通の神経なら遅い車にたとえ急いでいる時でも、遅いなあで済むんですが、変なのはどうしようもありませんわ。
たんちんさん
そうですね~、変なのは絶対いるからそこは注意ですね。
煽り返しなどと意識するのではなく、技量に見合った安全運転が一番ですね。
匿名さん
ほんとその通りですね!
こんなとこ40キロで走る人居るの?っていうような道がありますが、そういうところも40キロで走っているのですか?
だとしたらかなり迷惑な存在ですね。
ご自分は制限速度を守るという当たり前のことと思っているのかもしれませんが、制限速度なんて、警察ですら守っていませんよ?
交通の流れを阻害するのはダメです。
ダルシムさん
制限速度を守ることと交通の流れを阻害することを比較すると制限速度を守ることの方が優先度が高い気がするのですが・・・。
スピード違反で捕まったら嫌だしね。
いつも思うのですけど、制限速度って法律要らないな。
制限速度を厳守することに対して文句は言いません。
しかし「煽り返す」のは論外!
そんなの後ろから煽ってるドライバーと同じ精神レベルですよ。
それをあなたは意識してやってるんだから、なおさら駄目。
例えば制限速度60の道があったとします。
そこをあなたがもともと60で走っており、煽られてもそのまま60で走るなら問題ありません。これは「煽り返し」にはなりません。
しかし、もともと61以上で走っていたのに、煽られたことをきっかけに意識的に60まで下げたなら、「煽り返し」です。これは駄目です。
それとお願いだから、あなたは高速道路で絶対に追い越ししないで下さいね。(するわけないとは思いますが)
制限速度までしか出さないのであれば、追い越したところで大して到着は早くならないので。
もちろん70km/h以下のトラックが居ても我慢ですよ。
YKさん
アドバイスありがとうございます。
安全運転を心がけますね。