うどん・すしレストラン まねき

この記事は約1分で読めます。

鳥取市でうどんと言えば「まねき」と呼ばれるぐらい有名なレストランに行ってきました。妻が子供の頃からあったというのでかなり昔からあるんでしょうね。

私が転勤時に鳥取にいたときもあるのは知っていましたが来店したことはなかったので一度は行ってみてもいいかなということで行ってきました。

うどん・すしレストラン まねき

 

煮込みかつ丼(648円)

可もなく不可もなくといった味でした。なんだろうな、旅行に行ってなんとなくお店に入ってふつうだねという感覚でしょうか。

ごはん大盛は無料なので注文しましたが大盛でふつうみたいな感じでした。

 

鍋焼きうどん(950円)

う~ん、何とも感想を書きにくいのですが良くも悪くもふつうです。出汁は塩味が強くコクがあまりありませんでした。950円は高すぎるかな。

 

一度は行ってみたかったので行ってみて良かったですが、おそらく今後行くことはないでしょうね。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. ハマケン より:

    激マズの店に当たったときのレポもお願いします。
    訴えられない程度に・・・。

  2. 外食ってどこも味がそこそこで値段は高いんだよね。
    人件費とか店の利益が乗っかってるから当然なんだけど。

    まあ小難しいことを言わずに単純に楽しむのがいいかもね。

  3. プライア より:

    見るからに普通やな。有名なのと質ってあまりリンクせんよな。
    食べログの評価とか行列の方が遥かに店の実力を物語るわ。

  4. pin より:

    煮込みカツ丼旨そうですね(好きなんです)。
    私の地元にも似たような店があります。
    麺と寿司の「玉藻」だったかな。
    長く営業してる有名店ですが30年前に一度行ったきりです。
    いつも客入ってないし、なんでつぶれないのか謎です。

    • pinさん
      煮込みかつ丼はどこにいっても外れはない気がしますね。
      個人の店だったら売り上げ減は閉店に直結しやすいけど、チェーン店は他店からの補てんや店舗を残しておくメリットがあるかもしれないと思います。

タイトルとURLをコピーしました