あまり動物が好きじゃないのでこういった施設に足を運ぶことはなかったのですがコロナの影響であまり遠出も出来ず、近場も行きつくした感があったのでまた行ったことのない松江フォーゲルパークに行ってきました。
松江フォーゲルパーク
宍道湖の北側に位置する場所にあります。温泉街として有名な玉造温泉は宍道湖の南側になりますね。

入場してすぐに花のお出迎えがあります。


フードコートの上にも花があり、とても美しかったです。








動物がいっぱいいました。クジャクが羽を広げている写真が撮れたのは良かったです。途中でカサカサカサと音がしたのでびっくりしました。


松江フォーゲルパークの滞在時間は4時間30分でした。駐車場は2時間無料なのですがそれ以降は1時間200円の料金がかかるので600円の支払いでした。
イベントがペンギンの散歩・フクロウショー・バードショーとあるのですが基本的にこの3つを見ると2時間以内で園内を回ることはかなり困難ですから駐車場は200円は必要だと思われます。
入園料は大人1500円でちょっと高いと感じましたが維持管理を考えるとこれぐらい取らないとやっていけないんでしょうね。
花の鑑賞やイベントショーもあったので十分満足できるものでした。一度も行ったことがない人は行ってみてもいいんじゃないかな。
出雲國二之宮 佐太神社
松江フォーゲルパークを後にして出雲國二之宮 佐太神社に行ってきました。





私はまったく知らなかったんだけど有名な神社みたいです。最近神社の横側のフォルムがお気に入りなんですけどここの神社もとても良かったです。
すごく趣があって朝に行ってみたいと感じました。
鹿島多久の湯

旅行に行ったときはだいたい温泉に入って帰るのが定番となっています。今回はこちらの鹿島多久の湯に行きました。
さっぱりしたお湯でしたが疲れもとれて癒されました。しばらくすると肌がつるつるした感じになりました。
旅行はやっぱり楽しいですね。今後もいろんな場所を訪れてみたいです。
コメント