かねてからブログで交流がありましたジロさんが鳥取に来る予定があるとツイッターでDMが来たのでオフ会をさせてもらいました。ジロさんとツイッターつながりのうさぎさん(@keromasa8)も一緒です。
ジロさんのブログ→Jiroの端株投資奮闘記
ファーストインプレッション
諸事情によりうさぎさんの車に同乗させてもらいオフ会場所に向かっていました。(うさぎさんその節はありがとうございました)ジロさんの宿泊先は聞いていたのでその近くでオフ会したのですがそこへ向かう途中に前方からバイクに乗ったジロさんっぽいライダーを発見!
うさぎさんと「あれ、ジロさんちゃう?」「いや、そんなわけないやろ」と言いながらブログのアイコンと激似のライダーが横を通って宿泊施設の前で止まりました。私はうさぎさんと目を合わせて「あれ、絶対ジロさんやで」とほぼ同時に言い放ちました(笑)
車をUターンさせてもらってジロさんらしき人に「あの、ジロさんですか?」と聞いたところ「はい」というお返事がありました。まさかまさかのドンピシャヒットでした。
最初の印象は「大きいな」でした。私が想像していた以上に身長がかなり高かったです。180cm以上はあるんじゃないかなあ。うさぎさんも身長が高いので私がすごくちっちゃく感じました。
身長も関係しているのかもしれないけど、めっちゃカッコイイですよ。話してみるとすごく落ち着いた話し方だし多分すごくモテるんだろうなと思った。(あ、ジロさんは既婚でございます)
オフ会内容
え~っと4時間ぐらい話していたはずなんだけど、あんまり内容を思い出せないんですよね。ただただ楽しかったという感覚はずっとあるんですけど、思い出せる範囲で書いてみたいです。
長期優待保持の為の1株保有はダメな企業があるかも
最近は長期保有をすると優待のランクがあがったりする企業が増えてきたように感じますがジロさんが言うにはツイッターで1株保有だと長期優待とならない企業があるというのを見たということでした。
つまり101株保有していて権利落ち後に100株売却して1株のみ残してもダメだという場合もあるようです。(ツイッターで流れていただけなので未確認)
おそらくは優待クロス対策なんでしょうね。
才能はいつどんなところで開花するかわからない
これは私が以前働いていた中国人から聞いた話をしたのですが「人間というのはどんな才能も持っている。自分に合ったことが見つかるとその才能が一気に開花する」というものです。
ただ自分に合ったことというのがなかなか見つからないのが現実だということです。
つまりとにかく興味のあることや興味がないことでもとにかくやってみることで自分に何が合っているのかを確かめていかなくてはならないということです。
また自分じゃなくても他人からのおすすめでも才能が開花する場合もあります。
3人ともそこそこの年齢のおっさんなのですが、これから自分の何かしらの才能が開花するかもしれないと心を弾ませました。(たぶん・・・)
霊が見える人は存在する
何の話から霊の話題になったのか忘れてしまいましたが、ジロさんもうさぎさんも知人にそういう人がいるらしいです。私の周りにはまったくいなかったので霊が見えることで何か実生活に役立つことがあるのかな?と聞いてみるとお二人とも「全くないらしい」という返事でした。
そもそも霊を見える人の方が圧倒的に少ないわけですから、誰も信じてくれないみたいですね。
あと心霊現象のテレビ番組があるじゃないですか、うさぎさんの知人によると一つは本当の霊であとは全部作り物ということが多いらしいです。

写真に真実が映っているとは限らない
ジロさんはある時期からカメラにはまったらしく、オフ会後にも夕日と星空を撮るということでした。私も写真は好きでよく撮るのですが星空って撮るの難しくない?と聞くとカメラについてかなり詳しい知識を披露してくれました。
今では写真の編集技術が進化していてRAW形式で保存すると加工もやりやすく、奇跡の一枚も作ることができるかもということでした。ひょっとしたら素晴らしい風景写真なども加工されている場合があるかもということです。
写真ってその時々のもので絶対に同じものが撮れないので思い出深いものになります。センスもあるんでしょうけど、できるだけ自分の思い描いたように撮りたいものです。
話を聞いているうちに私ももっと写真をうまく撮りたいと感じました。
ブログやツイッターのつながりを感じたオフ会
ジロさんは私のブログをかなり昔から見ていてくれているようでした。過去記事にもジロさんネームではないものでコメントしてくれたこともあるようでした。
ブログやツイッターっのつながりって本当におもしろいし、ありがたいと感じます。もしSNSがなかったらジロさんやうさぎさんとも会うことはなかったでしょう。
それぐらい現実では接点の少ない人たちです。
今回のオフ会もものすごく生産的でやりがいがあったという感じのものではありませんが、自然体で会話が進み実り多きオフ会であったと思います。
最後になりましたがジロさん、遠路はるばる鳥取までお越しくださりありがとうございました。また機会がありましたらオフ会させてもらえるとうれしく思います。
コメント