パン工房ほとり 2018年11月10日オープン

この記事は約3分で読めます。

以前オフ会させてもらった、しょうたんさんを覚えておられるでしょうか?そうパン屋さん開業を目指してがんばっていた若者です。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

404 NOT FOUND | 心豊かにシンプルライフ
お金よりも時間を優先して最小限の労働収入でセミリタイア生活

そのしょうたんさんがついに「パン工房ほとり」をオープンします!

 

パン工房ほとりのホームページ

鳥取パン工房ほとり | 大切なひとに、届けたいパン。

 

オープン前ではありますが鳥取市の木のまつりにおいて出店するという情報がツイッターに流れてきたのでさっそく行ってきました。

すごいよ!何かをやりたいという話はいくつも聞くけど実現できる人間は一体どれぐらいいるんだろうというぐらい少ないと思います。これから運営していくにはいくつもの難題があるのかもしれませんがひとまず、おめでとうございます。

 

クロックムッシュ(200円)

程よい塩加減でおいしかったです。オーブントースターで焼いてくれて、すぐに食べたのでパン生地もふわふわでした。

 

ラスク(180円)

ラスクってサクサクしているものなんだけど、たまにめっちゃ固いものもあるんですがいい感じの仕上がりになっていました。

 

食パン(400円)

パン工房ほとりのホームページを見てもらえればわかりますが、通常の食パンサイズよりもかなり小さいものになっています。

 

これ食パンの成分表なんですけど、厳選されたもの使用しているのがよくわかります。また市販の食パンはわんさか余計なものが使用されていることも実感できますね。

 

写真で伝わるでしょうか!?

このもちもち感!

ほんのり甘味があり、パンとしての心地よいもちもち食感があります。食べるものは好みによって同じものを食べてもまったく違う感想になりますが、私は今まで食べた食パンの中で一番おいしいと感じました。

食パンの大きさからすれば二人で食べれば一食分程度だと思われます。例えば我が家は毎朝食パンを食べるのでこちらの食パンを購入させてもらうとすると、30日間で12000円となるのでとても毎日食べることのできるお値段ではないと思います。

 

しかし、ぜひとも一度は食べてもらいたい食パンです。そして何か月かしたらまた食べたくなるであろう食パンだと感じました。

自分で一度食べておけば、誰かへのおみやげとしても自信をもって選ぶことができると思います。

ネット販売のようなので鳥取市在住でなくても注文することができるようです。ご注文はパン工房ほとりホームページからどうぞ!

鳥取パン工房ほとり | 大切なひとに、届けたいパン。

 

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました