現在の私のリタイア資産目標は55歳時点で5000万です。
私は今年44歳ですので後11年あることになりますが年間生活費を250万とすると今年7750万あればリタイアできる計算になります。しかしこれは完全リタイアできる数字だと私は認識しているのでアルバイトをしながらのセミリタイアならばもっと低い数字でも可能なんじゃないかと考えています。
現在の運用状況を50歳まで継続できたとするならばリタイア資産は約4000万程度になっていると思われます。ここでアルバイトをして年間60万程度の収入があればセミリタイアも可能だと感じています。
50歳までは後6年です。
ここを一つの節目としたいですね。
50歳なら早期リタイアと呼べるかな^^
セミリタイア目標は50歳

この記事は約1分で読めます。
コメント
SECRET: 0
PASS: af9ad3775a9344e45a93acbf0f3a0ea1
50歳でも早期だと思いますよ、わたしの周りでは一人も居てませんし、65歳からのひとがおおいです。
6年はお盆6回であっという間ですよ。
SECRET: 0
PASS: ab3afba7b3e3b59bb240493e3ae583d3
50歳でも定年と比べれば十分早いでしょうね
50歳となると、後10年くらいって気持ちにもなるだろうし
残りを頑張っちゃう人も多いんじゃないかな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
それがいいと思いますよ。
55歳くらいは投資も何もしていない人でも出来る話で、せっかく今から計画するのなら目標は高く持つ方が楽しいんじゃないのかな。結果どうなるかはまた別の話で。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いいことだと思います。
いつと決めないとなかなか決断ってできないと思います。
人間ですから、誰だって、変化に対し、不安を持つものです。
資産イメージも私に近いです。
私の場合、独身なのでMAX年200万円の予算で考えています。
個人の計算している予算に対する資産があれば、
退職後は無理して投資はしない方がいいとさえ私は思っています。
世間では投資をしないと資産が目減りすると
証券会社や金融機関を中心に煽り記事が目立ちますが・・・
インフレが20年続くのでしょうか、円安が20年続くのでしょうか?
幻想だと思います。
SECRET: 0
PASS: a94837b18f8f43f29448b40a6e7386ba
上を上を見る人が多いですが、なかなかリタイアできないですよね。
現実的な数値を目標にするところはすばらしいなぁ。
クロスパールさんを私も見習いたいです^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
セミリタイア後は、派遣登録して、短期の仕事を乗り換える人生も楽しいかもしれませんね。
あきたらやめて、しばらく休んで、また違う仕事を新鮮な気分でやるという...
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たんちんさん、
え? なんでお盆? 普通正月じゃあ?^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
消費しないピノキオさん、
そうですね、後10年と思えば続けるという選択肢もあるかもしれません。実際になってみないとわかりませんが「いつやめてもいい状態」を確保しておくことは重要かなと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
プライアさん、
結果は後からついてくると思うのでちょっと厳しいかなと思えるところと、50歳という節目ということで考えてみました。
6年って今と世の中はあんまり変わってないのか? それとも働く環境は大きく変わってるのか?
どっちにしても今やれることをやるだけですねz
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
freeflyfisherさん、
freeflyfisherさんは確か実家だと思ったのですが住居費除外で200万なのかな?
インフレ対策ということを聞きますが正直何もしてません。物価が高くなるといってもさほど生活には影響は軽微だと考えています。
そもそも消費する量が少ないものにとっては多少のインフレはあんまり関係ないような気がしますよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
saru999さん、
数字はある程度出しておかないと、基準が決めれませんものね。 実際どうなるかわかりませんができるだけ近づけるようにしたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スイス鉄道のように さん、
そういうのもいいかも! まさに理想的かな^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
え、44歳なんですか?こないだお会いしたときはもっと若いかと思っていました。
若く見えるんですね。
僕は当初45歳くらいを目標にしていたんですが、今年フライングでリタイアしそうです。
もー、我慢できなくなってしまいました。。。
まあ、いざとなったらバイトしてもいいし、セミリタイアでも満足ですけどね。
奥さんがいると少しリタイアは慎重になるでしょうね、ウチの場合は奥さんが働いているので少しラクでした。ただし僕達は持ち家はないので、結局はイーブンかな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
招き猫の右手さん、
いつも若く見られますよ~^^
Wインカムからシングルインカムになる場合とシングルインカムからインカムなしになるのでは大きな違いがあると思います。 慎重になり過ぎても時期は遅れるばかりだと思うので当面の目標で50歳としてみました。
SECRET: 0
PASS: ec3f80e36431d13ed34081c50a4cf888
目標額高いですね。
この額だと僕は60どころかずっと働かないと・・・
クロスパールさんも早くリタイアしてこの金額でも
やっていけるというところをみせてほしいです^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ゼロさん
11年から6年に短縮できるようにがんばりたいです^^
たぶんバイトをすればいけるような気がするんですよね。