今回はもう一度資産形成の復習をしたいと思います。目標金額は出揃いましたのであとはどうやってそれを達成するかです。
積立投資
セゾングローバルバランスファンド 毎月2万
セゾン資産形成の達人 毎月2万
海外ファンド 毎月約7.5万
外貨MMF(米ドル) 毎月1万
外貨MMF(豪ドル) 毎月1万
ここまでで毎月13.5万必要です。
つまり収入-生活費-13.5万が貯金・株式・FXに振り分けられる金額となります。しかしこの計算でいくとおそらく貯金ができません。現在株式・FXにいくらか資金があるのでこの2種類でできれば毎月10万の収入を確保していきたいところです。また妻が働くのか?働かないのか?によっても大きく変わってきますが現状は私の給料だけだと積立投資の部分だけで手一杯で貯金・株式・FXの資金を増やすことができない状況です。これらに資金を回すためにはやはりローコスト生活・株式配当・株主優待の有効活用・FX収益をバランスよく育てていく必要がありそうです。
経済的自由への道9

この記事は約1分で読めます。
コメント
SECRET: 0
PASS:
奥さんがパートなどで働くことも計算に入れて良いですよね。
あと、子どもはどうするんですか?
子どもができると小さい頃はそれほどお金がかかりませんが、
中学・高校と進むとそれなりにお金がかかります。
食費や衣料費だけでもバカになりません。
加えて塾や習い事・部活の費用などなど
子どもはお金がかかることが多いですよ。
SECRET: 0
PASS:
奥さんとの思い出作りも大切ですよ。
お金だけでなく思い出も資産ですから^^
目減りしませんし。
SECRET: 0
PASS:
初めまして。
とても参考にさせて頂く記事が多く 感謝です。
海外ファンドは60歳と63歳で満期と前の記事にありましたが
どちらのものなのか
差し支えなければ お聞かせください。
SECRET: 0
PASS:
塩蔵さん、こんにちは。
子供は今のところ考えてはいませんが生活していってどうするのか?考えるつもりです。子供のお金がかかるのは十分承知してますよ~。^^
SECRET: 0
PASS:
yamyasさん、こんにちは。
せっせと思い出も作ってますよ~。^^
ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
あいさん、こんにちは。
海外ファンドはフレンズプロビデントです。