人は夢をみる、夢をみない人はいないのだ。夢をみていないという人も覚えていないだけといわれている。
そんな「夢」ですが夢をみているときの時間軸は通常のものと同じなのだろうか? こういうことって気になったことありませんか? 私は一晩で何日分もの夢をみたような感覚になるときがあります。人の脳は30%程度しか活用していないといわれていますが夢をみているときはもっと活用されていて通常の時間軸では処理できないようなことも脳内で体験できているのでは?と感じます。
しかし夢はいまだに未知の部分が多いみたいなのでひょっとすると人の能力をアップさせるきっかけになったりするのかなとも思います。
私は同じ夢を年に数回みることがあるのですが、なぜそんなことが起こるのかにも興味があります。 はっきりとは覚えていないのですがその同じ夢は全く同じというぐらいクオリティが高いのです。
夢に再現性があるのなら、どうやってできるのかも興味が沸きますね。
今日もいい夢みれますように!^^
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
半年ほど前の記事ですが、時間軸は倍くらいの違いがあると分かったみたいです。私自身は10倍くらい違うのかと思っていました。
http://irorio.jp/daikohkai/20141126/181654/
> 人の脳は30%程度しか活用していない
研究が進んでこの説は誤りだったことが分かっています。
数%しか使われていないとも言われていましたよねz
SECRET: 0
PASS: af9ad3775a9344e45a93acbf0f3a0ea1
昨日の夢は側溝に流されている子供を助けました。息子の小さい時に似てました。親に怒られると思って家を聞いても言いませんでした。
夢の中の感覚もリアルと同じで疲れますわz
SECRET: 0
PASS: ec3f80e36431d13ed34081c50a4cf888
僕は余り夢を見ませんが、見たとしても
あまりいい夢ではないですね。
FXとかゲームとか仕事。
実はうなされてるんじゃないかと思うような夢です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
プライアさん、
夢はどこの国も研究している人がいるのですね。
夢や脳のことも素人目線ではほんまかな?と思う発表もありますがもし広く普及できることなら実際に試してみたいなz
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たんちんさん、
そ、側溝ですか!?
疲れる夢は嫌ですよねz
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ゼロさん、
心が満たされるような夢はみないんですね><
私は稀にですが好きな芸能人とか出てきてくれるときありますよ。