会社、サラリーマンで嫌な事ってたくさんあると思いますがみなさんはどんなことが思い浮かぶでしょうか?
・満員電車
・時間が拘束されている
・サービス残業
・理不尽な方針
・生産性のない会議
他にもたくさんあるとは思いますがざっとこんな感じでしょうかね?
確かに私もこれらは嫌だなあと感じるのですが1番嫌だって思うことはありません。
では会社、サラリーマンで良いところはないのか?と言われるとそうでもないと思うんですよね。
・仕事を通して様々なことを学べる習得できる
・お金を得ることができる
・共同作業の素晴らしさを感じることができる
・忍耐力が付く^^;
最後の忍耐力が付くは少し冗談ですがそれ以外は案外人生に実りがあることだと考えています。
さて、私が会社、サラリーマンで1番嫌なことは何なのか?ですが次のことは本当に嫌だと感じます。
文句や愚痴は言うがそれに対して何も行動しないことです。
別に会社で働いているサラリーマンだけではなく、人間は何らかの文句や愚痴といった類のものは持っていると思います。そういったネガティブなものでなくてももっとこうしたいという欲もあるでしょう。
会社勤めのサラリーマンが全員そうではないと思うのですが肌で感じることができる周りのサラリーマンは何もしない人がほとんどです。いやほとんど100%と言っていいかもしれない。陰でやっている人がいるかもしれませんがそういう人はちょっと話せばわかるような気もしますし、たぶんいないんだろうと感じます。
何かを努力して、何か行動をすれば未来は良くなるかと言われればわかりませんと答えるしかありません。
しかし何もしないよりは確実に自分にとっていい影響があると思っています。
私が会社、サラリーマンで一番嫌なこと

この記事は約2分で読めます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ただ愚痴を聞かされることほど時間の無駄は無いですからね。
さらに、それに解決策を具体的に提示してあげると、
そんな簡単に言うなよ、とか逆切れするバカもいますからね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も文句ばかり言って行動しない人間でした。
やっぱり安定した所にいると、なかなか変わろうとは思えません。
変わるのって面倒だし、失敗したらどうしようと怖くなりますし。
自分で変わらないといけないと気づくしかないんですよね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
招き猫の右手さん
だったら聞くなよって思っちゃいますよね。
それすら、先回りして考えちゃうのでもうそういう話には乗らないようにしています^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あけびさん
「気づく」ってことは案外難しかもしれないよね。
それに「気づいて」も行動しようとするとさらに難関かも。
どっちもでいいんだけど、こちらに火の粉がかからないようにしてほしいものです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
多分早期リタイアなんて発想のある人間からはそう見えるだけで、皆さん生涯在職という前提の中で精一杯もがいて我慢して努力してるものなんじゃないのかなあ。
あと色んな会社に常駐勤務した経験から、社員の考え方や責任感って社風の影響が大きい気がする。でも私は愚痴ばっか言ってる人がいても何もイヤじゃなかったけどね。相手にしないしアホやと思うだけでz
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
プライアさん
我慢や努力をしてない人はいないと思うんだけど、なんだかなって思うのは私の感覚なんでしょうね。
社風の影響はあるのかなあ?
たしかによく教育されている会社とそうでない会社ではサービス対応も雲泥の差があるのでそうかもしれない。
と、いうことは今の会社は全く期待できそうにない><
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
地方出身で慣れていないというのもあって満員電車が嫌だったなぁ。
通勤がもっと楽だったらもうちょっと働き続けてもよかったかもw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
砂希さん
満員電車に毎日というのはほんときついと思う><