非常識なやつら

この記事は約2分で読めます。

ゆとり世代やさとり世代と言われる世代と仕事をすることが多くなってきています。時の流れとともにその傾向は止められないと思うのでなんとかうまくやるしかないのですが、時に「非常識なやつら」をみると怒るという感情より飽きれるという感情の方が強くなってきています。
 
実際にあった例を3点ご紹介しましょう。
 
①体調不良でお休みの連絡がありましたがその時のやりとりで私が詳細を確認しようとしたのです。(業務上必要なので)
そうすると「携帯の充電が切れるので切ります」と言って切られてしまいました。もちろんその後連絡はありませんでした。
 
②旅行中に体調不良になって病院にかかることになってしまったのですが保険証を持っていなかったようで病院側から会社から○○の書類を取り寄せてくださいと言われたそうです。その人物は私に病院から○○の書類を言われたのでお願いしますと言ってきましたが私も初めての経験で○○の書類ってどんなもんなん?と聞いたところ「よくわからないんです」という返事がきました。
 
③あまりに同じ間違いを何度もするので個人面談を行いこの仕事は「○○に気を付けて」「□□の順番で進めてください」と説明をしたところ「なるほど!」と手を叩いて言われてしまいました。
 
①~③の事例は実際にあったことなのですが私の感覚は飽きれるしかありませんでした。
①そもそも自分から連絡しといて充電ないから切るってどういうことやねん? 失礼すぎるやろ。
②何にもわからん状態でどうやって問い合わせるん? よくそれで言いにきたな。
③「なるほど!」って>< 友達ちゃうんやで。
 
こういう人って意識が変わることはあるのかな?

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: ab3afba7b3e3b59bb240493e3ae583d3
    この3つの至極のエピソードを聞いて
    思わず笑ってしまいました
    呆れることも過去のことになっている自分に笑いました
    このエントリーを読んで
    やっぱりそろそろ限界な気がしてきました
    特に③のエピソードはツボでした
    ①の人は旅先で体調不良になったんじゃないですかねw

  2. たんちん より:

    SECRET: 0
    PASS: af9ad3775a9344e45a93acbf0f3a0ea1
    こちらがノイローゼになりますね、こんなのばかり相手にしてたら疲れますよ。指導ではなく調教でしょう。派遣、ブラックもしかたないねえ、こんなの相手なら、これが実態か。
    うちなら即、首です。そう言えば突然こなくなり休養の振込先だけメールして来た奴がいてましたが。口だけは達者でしたね。

  3. プライア より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ①は先方にも事情があるだろうから言い方次第だし、②も「○○って書類、ご存じですか?」からの相談口調なら特に問題ない気がします。どうせ総務課行きのネタですから。
    でも③は最高ですな。今度使いたくなりましたz

  4. ぽぽ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >「なるほど!」
    最近見てたアニメで・・・
    「なる! それある!」
    という合いの手を入れる女キャラを見ましたが、似たようなものですかねw
    それにしても想像すると笑っちゃいますね。
    実際にやられたら笑えませんが^^:

  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ホントあきれますねw
    ②はよくありました。
    聞いてきておいて、詳細を聞いてみると
    質問しようとしている内容すらわかっていないというw
    丸投げですね。
    何を聞きたいか本人が説明できないことをそれについてどうやって教えるねん!
    そういうのが結構いました^^;
    ③は笑いますね。
    何が間違えてるのかすら理解してないかもしれないですね。
    それでもお金がもらえるというある意味、幸せな性格の人種ですね。

  6. O.A より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私自身もまだまだ修行の足りない若造ですが、それでも最近の新人はまた一味違います。漢字が全く読めない、日本語が明らかにおかしい・・・(大卒のはずなのに)漢字ドリルでも買ってあげようかと思う今日この頃です。

  7. ゼロ より:

    SECRET: 0
    PASS: ec3f80e36431d13ed34081c50a4cf888
    どこの組織でもだいたい1名はいらっしゃるようですね。
    感覚が違うのでどうしてこうなのかと悩んでももはや
    無駄な領域かなと思っています。
    こういう人の性根が改善されたのを見たことはないです。

  8. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    消費しないピノキオさん、
    >呆れることも過去のことになっている自分に笑いました
    たぶん私もこうなるなあと思います。まだ関心があるぶん仕事に熱意があるのかな。
    ③の人は他にもいろいろとやらかす人です><

  9. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    たんちんさん、
    口だけ達者なやつは最近の若者世代の特徴なのかもしれないです。真剣に物事を考えるということが欠如してるんですよね><

  10. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    プライアさん、
    「言い方」ってほんとに大事だと思う。言い方一つで同じことを伝えても全然違う印象になりますからね。
    ③の人は典型的なダメ若者って感じですz

  11. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ぽぽさん、
    実際にやられたら正直、こいつあほなんちゃうか?と思ってしまいますよ。
    挨拶や礼儀を知らない人はほんと増えたようなあと感じます。

  12. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    freeflyfisherさん、
    >それでもお金がもらえるというある意味、幸せな性格の人種ですね
    確かにそうですね。お金のありがたみもわかってないものだと思います。
    理論的に考えるという思考そのものがないんですよ><
    いつもいきあたりばったりで同じことを繰り返しています。

  13. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    O.Aさん、
    漢字は読めないし書けない、おまけに使い方間違ってるということは多い気がします。
    あと、最近は字を書くことがないのか、とんてもなくキタナイです。

  14. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ゼロさん、
    おっしゃる通りなんです!
    私もこの手の人種が改善されたのをみたことがありません。
    何か大きなインパクトが自分に起こらないとダメなんだろうな。 まあ他人の人生なのでどうでもいいけど。

  15. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    若い人で物事の説明がものすごく下手な人が多いと思います。
    思うに小さいころから携帯やスマホがあったりして、特定の人としか付き合わずに社交性が無いと、他人に物事を説明する練習をいっさいしないまま大人になってしまったのかな、と思います。
    誰しも最初から説明が上手い人はおらず、やるうちに慣れていくものだと思いますが。

  16. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    招き猫の右手さん、
    社交性というかなんというか自分が何をやりたいのか?やってほしいのか?がわかってないのかなとも感じますよ。
    なんかもっと昔みたいにぎらぎらした若者はおらんのですかね<

タイトルとURLをコピーしました