ネットで検索すればこの手の情報はたくさん出てきてそうだそうだと思うものもあれば、それは違うやろというのもあります。たぶん人によって見たい夢を見るコツみたいなのは少しずつ違うものだと思います。
今回は夢に興味津々のクロスパールが実行している「見たい夢をみる方法」について書いてみます。
①寝る瞬間まで見たい夢のことをできるだけ具体的に考える。
一番いいのは考えながら眠りにつくことです。でも考えながらだとうまく睡眠に移行できないというのもあり結果疲れ果てて眠りその夢をみることがあります。
②早めの時間帯に寝る
私は20:00~22:00に布団に入ることが多いのですが22:00を超えると集中力が落ちるのかあまり夢を見たという記憶がありません。夢を見るのもある程度の時間的余裕があった方がいいように思います。遅くなると明日の仕事はどうかなとか余計なことを考えてしまうからかもしれません。
③程よい体温で寝る
あまり低い気温だと夢をみにくいような感じがあります。夏に冷房をしていても布団をかぶって体温をキープしていたり、冬でも体を冷やさないようにして眠りにつくことで夢を見ることが多いと感じます。
①~③が揃うと私は夢をみる確率がぐんとアップすると思います。今まで夢記録をつけていて振り返るとこの3点の条件が顕著に出ているように思うのです。

米国株S&P500をバリュー平均法で運用
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何で夢を見るのに集中力がいるねん、夢道の求道者かz
レム睡眠で見るものだから、長めに寝た日の朝方に見ることが多い気が個人的にはします。でも最近まあまあよく寝てるのに、2ヶ月ほど見てません。やはり集中力不足か?
SECRET: 0
PASS: af9ad3775a9344e45a93acbf0f3a0ea1
高校生に戻り昔の彼女と…..ホンマに見れまっか、今日は早く寝よう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
夢を見ると睡眠が浅くなるので疲れを取りたい時はちょっと考え物。
今は考える間もなく眠ってしまうので夢を見る機会が少なくなったかも。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近まったく夢を見ないんですよね、眠りが深いのかな。
SECRET: 0
PASS: ec3f80e36431d13ed34081c50a4cf888
あら、こんな時間じゃだめかなあ・・・
いい夢見たいものです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
プライアさん
たぶん寝る直前のイメージが一番夢に反映されやすいんだと感じます。朝方に夢をみることは私も多い気がするな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たんちんさん
いい夢みれましたか?^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
砂希さん
夢を見るとあまり疲れがとれないのかなあ? 私はあんまりそういう感覚はない気がします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
招き猫の右手さん
そういう時期ってありますよね。夢をみる暇がないぐらい現実が忙しいからでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ゼロさん
いい夢みてください^^