小林麻央さん追悼番組

この記事は約1分で読めます。

フリーアナウンサーの小林麻央さんが34歳という若さで亡くなりました。

ご冥福をお祈りいたします。

 

明日6/26に日テレで追悼番組をするということですがこれやる必要ありますかね?

こういうのを見るとやっぱり有名人だからとしか言いようがなくなります。世の中には34歳未満でも病気で死亡している人はたくさんいるわけだし、その人たちと何が違うのかなと考えたときに結局「有名人だから」としかいいようがないと思うんですよね。

またテレビ業界はこういう一個人の追悼番組をすることに何か意義があると思っているんだろうか?追悼する気持ちがまったくないと言っているわけではありませんが結局は数字が取れるからやるという意味合いが強いと感じてしまいます。

 

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. ゼロ より:

    ただの有名人というか癌と立ち向かって情報を
    発信し続けた、というのが違うところなのでしょうね。
    かなり美談になっていて、僕もとても気の毒に思います。

    が、あまりにも過剰な発信(海老蔵さん含む)はもう当事者が
    亡くなってしまったので控えた方がいいとは思います。

    • ゼロさん
      あんまりこういう番組は見たくないというか見ません。
      家族はうれしいのかな? 

      正直そっとしておいてくれと思っていると感じます。

  2. プライア より:

    TV局も商売なんだから、見たい知りたいって人が一定数いるからやるわけだし、遺族側も納得したから許可出したんだろうし、何も悪いとは思わないけど。

    麻央ちゃんは好きやった。でも見ようとは思わないな。見たい人だけ見ればいいと思う。

タイトルとURLをコピーしました