セミリタイア後の働き方を考える

この記事は約3分で読めます。

完全リタイアとは違いセミリタイアの場合は多少なりとも収入を得なければ経済的に厳しい局面が訪れる可能性があります。私もセミリタイアなので今年の夏あたりから働こうと考えています。

一般的にアラフィフの就職は難しいでしょうが、そこは通常と違いセミリタイアなのであまり収入面を気にする必要はありません。

また私は働くことが嫌でセミリタイアしたというわけではないので、働くことに抵抗は特にありません。

関連記事会社を退職してサラリーマンという生き方をやめた経緯

どんな働き方がいいでしょうか。

 

セミリタイア後は収入を得ることができるならサラリーマンでなくてもよい

セミリタイア後に気になるのは仕事におけるスキルアップや地位や名誉などではなく純粋に収入だけが目的なのでサラリーマン以外で収入を得ることができるのなら、特にこだわらなくてもよいと考えます。

しかしながらサラリーマン以外で収入を得るということがどれほど難しいかは大半の人は肌で感じていることでしょう。またサラリーマンならば働けば必ず給料というものが舞い込んできますので確実性があります。

 

サラリーマンとはいっても正社員ではありません

サラリーマンという言い方で誤解するかもしれませんが、私が働こうとしている区分はアルバイトです。収入面でいえば正社員のほうがいいのでしょうがリターンとリスクを考えると今更正社員で働こうとは思えません。

もちろん好条件を提示されれば一考の余地はありますがそういう話があるはずもなく、ほぼほぼ一択でアルバイトになると思われます。

 

鳥取市でどうやって仕事をみつけていくか?

仕事の見つけ方には2通り考えていて一つは「縁故」もう一つは「派遣」です。ハローワークや一般就求人誌、求人広告は見るには見るつもりですが良い条件であれば申し込もうと考えています。

縁故もそうですが単発で就職してしまうとその都度、履歴書を準備しなければなりませんので短期的に仕事をするならかなり面倒だと感じています。ただ縁故の場合は長く働ける場所なのでその心配はいらないと思っています。

派遣についてですが鳥取駅付近に事務所を構えているところが何か所かありますのでそこに登録しにいこうと考えています。ネットで仕事を検索する限りでは困ることはなさそうです。

 

どれぐらいの収入を目指すのか?

私の場合は月5万を目標としています。年間60万ですね。これは月々の赤字が5万程度と予想されているのでその分を補いたいということです。また私は妻の扶養に入っていますので扶養内で働くことが上限にしたいと思います。

おおざっぱに年間100万ぐらいを目指していきたいです。黒字分40万は妻との旅行などに充てることもできますし貯金しておけばその分完全リタイアに近づきます。

 

雇われの身以外で収入を得ることができるのなら働かないか?

冒頭でセミリタイア後は純粋に収入のみがあればいいという話をしましたが私は仮に働かずに収入を得ることができたとしても働くことを選ぶと思います。

その理由としては「運動不足解消」と「人とのふれあい」です。セミリタイアして室内にいることが多くなるとどうしても運動不足になるんですよね。あまりに運動不足になると健康にもいいことはありませんので働いてお金がもらえて健康になるなら良いことだと思います。

人とのふれあいは特に濃密なものは求めていませんが人と会話することによって何かしら刺激はあると思うので楽しいのかなと感じます。またブログネタにも困ることはなさそうなのでいいかなと思います。

 

セミリタイア後の働き方はお気楽に年間100万を目指そう

まとめますと次のような感じになると思われます。

・収入 年間100万程度

・アルバイト、派遣

こんな感じでお気楽に働いていきたいなと思います。

コメント

  1. 僕も本当は週3で通年働くのが一番美味しくていいんだよなあ。
    さらにいうと6か月働いて切られて特定理由離職者で雇用保険、それを繰り返すっていうのが一番美味しいですけどね。

    週5のフルタイム勤務はやはり結構疲れてきます。

    • 招き猫の右手さん
      派遣って基本的にフルタイムが多いから、短期間がんばるって形でやるしかないですよね。
      私は冬は雪があるので12~3月は働きたくないんだけど、そういう都合のいい仕事はまだ見つかっていません^^

      前職関係のパートでいいかなと思っています。春、夏、冬の長期休暇もあるし休みもとりやすいので。

  2. プライア より:

    年100万も働くの?嫁がそれくらい働いてるけど正社員時代と比べて時給が激安なため、2日に1回くらい働いてるわ。もっと自由を満喫すればいいのに。

    • プライアさん
      う~ん、資金的(利回り2%計算)にそれぐらい働かないとちょっと厳しいかな?と。
      私はちょっと縛られていた方が心地がいいのかもと最近感じてます。

  3. 小者 より:

    クロスパールさん
    はじめまして

    3/20で退社予定のダメ人間です。
    年齢(おそらく3つ下)
    家族構成(配偶者有、小無し)
    考え方が近いのでコメントさせていただきました。

    自分も年収100万ぐらいで適度な仕事があれば…
    と思っています。

    • 小者さん
      はじめまして、よろしくお願いします。

      退社理由はよくわかりませんが奥様が働いてくれるのならいいんじゃないでしょうか?(この辺もよくわかりませんけど)
      年収100万の仕事はこちら鳥取でもいくらでもあるので大抵の場所でもあるんじゃないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました