老眼鏡+通常眼鏡or遠近両用眼鏡はどっちがいいのかな

この記事は約2分で読めます。

ここのところ老眼がすごく顕著になってきました。記憶にある限りではたぶん45歳ぐらいから老眼になっていたと思います。

専門的な説明は省きますが老眼は老化による生理現象ということで治す術はないらしいんですよね。私はずっと眼鏡生活なのですが室内に居るときや読書するときは眼鏡をはずしていた方が楽です。

近くのものを見る時にぼやけるという老眼の顕著な症状ですね。眼鏡をかけていても読書などは遠ざけるとピントが合いますが体勢的にしんどいものがあります。

今までの通常の距離で目を細めたりしたらはっきり見えることもあるのですが、それは目に負担がかかっているということで良くないみたいなんですよね。

そこで登場するのが老眼鏡もしくは遠近両用眼鏡です。

老眼鏡は近くのものを見る時に必要で、外出時にはもう一つの眼鏡が必要になり合計2本いることになります。

遠近両用両用眼鏡の場合は1本で済みそうな気もしますがどうなんでしょうね。何となく不都合なこともある感じがするのですが、使用したことがないのでよくわかりません。

幸いにして今は外出用眼鏡1本で室内では外しておけば問題ないのですが、老眼がひどくなると何かしらの対策が必要かなと考えています。

遠近両用眼鏡のレンズは何種類かあるみたいですがこういうのって自分で試してみないとどれがいいのかわからないですよね。

携帯電話ではありませんが、老眼鏡+外出用眼鏡の2本持ちがいいのか、遠近両用眼鏡1本持ちがいいのかいろいろと考えておきたいですね。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました