人間だれしも老化は防ぐことはできませんが同じ年齢でも若々しく感じる人とすごく老けていると感じる人がいるのはどうしてなんでしょうね。相対的に若々しいと感じる人は精神的余裕があることが多いのではないでしょうか。そして肉体的に魅力的に見える人は適度な運動などの努力をしていることでしょうね。
とはいえ老化というのは避けることはできないので何かしらの対応は必要というか想定しておくことは大切だなと感じています。
肉体的老化対策
これはどうしようもないのですが私がはじめて感じた老化の兆候は老眼でした。45歳ぐらいで目の焦点が合いにくいなって感じることが多くなりました。当時は自分が老眼だなんて微塵も思っていなかったので視力が悪くなってきたのかなと考えていたのですがそうではなく老化による老眼だったんですね。
これには現在は眼鏡を付けたり外したりすることで対応しています。老眼って調べてみると治療方法はないみたいなんですよね。
こういった顕著なことでなくても老化による体力がなくなったなあと感じることが増えてきています。私は50歳になりましたが20代の頃と比べると雲泥の差があります。この体力というのはある程度は鍛えることができるので少なくとも現在の体力よりも落ちないように努力していきたいと考えています。
あと老化とはちょっと違うかもしれませんが代謝が悪くなることにより体重の増加は気を付けておきたいです。いくら食べても太らなかった時代とは違い今では少し食べるとすぐに太るという循環があります。運動ではほとんど痩せないので食事を気を付けるしかないですよね。
肉体的老化対策では当たり前になりますが適度な食事と運動を繰り返すしかないと感じます。
精神的老化対策
これは肉体的老化対策よりも簡単かなと感じます。ありたいていに言えば新しいことにふれるようにしておけばある程度は対策できるのではないでしょうか。よく若い人のエネルギーを感じる、良い影響を受けたということをききますがこれは無意識的そういったことを欲しているからなのかもしれません。
自分が楽しいと感じることをすることでも対策できるでしょう。私であれば読書・映画・ドラマ・音楽・ブログ等ですね。現状では仕事もその中に入るでしょう。
肉体的老化対策ではどうしても物理的なことが必須なのでハードルがちょっと上がるかもしれませんが精神的老化対策では自分の気持ち次第でどうにでもなるので比較的簡単に対策できると思います。
40代・50代になったら老化対策
私もそうだったんですが老化と言う現象が自分に起こらない限り他人事だと感じて何か対策をしようと思わないですよね。でもできるなら40代に入ったら老化対策はしておいた方がいいと思います。
継続的な適度な食事や運動や思考というのは一朝一夕には身につかないものですからね。
コメント