高級パン屋 ブランジェリー・ルコションドール

この記事は約1分で読めます。

いつもは100円パンばかり食べている私ですがお値段が高いパンは何か違うのかなと思っていってみました。

 

 

外から見るとパン屋?みたいな感じですから、入るのにちょっと戸惑うかもしれませんがれっきとしたパン屋でイートインスペースもあります。

 

ちょっと値段は忘れてしまったのですがたぶん全部で1500円ぐらいしたと思います。味はというとおいしかったです。ただ感情が高ぶるほどおいしいかと言われるとそうでもないかなあと思います。

 

普段は100円パンばかり食べていますが、100円でも十分においしく感じています。おそらく使っている材料なんかは全然違うんだろうけど普段からこのお値段は出せないなあというのが正直な感想ですね。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. プライア より:

    菓子パンとか調理パンは基本食わんから知らんけど、食パンに関しては300円以上するやつは100円のと全然ちゃうで。でも好みの問題もあって値段に比例するとは感じない。

    一時期随分色んなパン屋のを比べたけど、知ってる限り最も高いのは一斤600円もするやつで、それに関しては食わずじまいのまま。一体どんだけうまいねん?w

    • プライアさん
      レフボンのもっちり食パンは1斤450円だったと思うけど、すごくおいしいと思った。
      たしか乃が美の食パンは1斤800円ぐらいだけどあまりおいしいとは思わなかったなあ。

      コメントにあるように300円以上する食パンはおいしいような気がしますね。

  2. pin より:

    味音痴なものです。
    たぶん私には味の違いがわからないような気がします。
    食パンは80円くらいの買いますが、バターやジャムつけると
    全然うまいです。
    蕎麦やラーメンも人気店と無名店の味の違いがわかりません↓

タイトルとURLをコピーしました