1000円で購入した財布を7年使用しましたが限界が来たので新調しました

この記事は約2分で読めます。

ブランドものの財布だと数万することもざらにありますが私は興味がないのでいつもワゴンセールにある1000円の財布を選んでいました。7年使用したんですがさすがに限界来たので新調した次第であります。

 

1000円の財布でも特に問題なし

財布に数万も出して購入する人からみれば1000円の財布って大丈夫なん?と思うこともあるでしょうが使い勝手、強度ともに特に問題ありませんでした。ブランドものは精神的に満足するとか作りがしっかりしているということはあるんでしょうけど、やはり数万は出せないなと感じてしまいます。

私は物持ちがいい方だと思うのですがさすがにやばいと思って新調しました。

 

さすがにやばいですよね。小銭を入れるところではないので落ちるとしたらレシートかカードの類ですが持ち物がなくなるということは気分がいいものではないので買い替えることにしました。

 

偶然にもほとんど同じ形の財布を発見

左のカードが入っているものが新しい財布ですが古い財布とほほ同じ形です。カードが縦入れの財布もありますが何か横入れの方が落ち着きます。

写真でもわかると思いますが古い財布の方はちょっとでこぼこがあって触った時にざらつき感があってすべらないものを選びました。新しい財布はつるっとした感じでもったときにフィット感がちょっと足りない感じがします。

使っていけば解消されるのかもしれないけど。

本当はざらっとした感じの財布が良かったんですが、新しい財布を買ったのには理由があります!

 

コスパに飛びつく・・・それがクロスパールという生き物です

わかりますか?

何と3000円の財布が値引きで500円になっていたんです!

いつも1000円の財布しか探しませんから紳士もののちょっとお高い財布が置いてある売り場なんて言ったことがありませんでした。どうせ高い財布しかないと思っていたからです。私にとって1000円以上の財布は全部高いと感じるわけですから、眼中になかったということです。

しかしお金に貪欲で値引き大好きな妻がコスパ抜群の財布を引き当てました。「500円の財布あったで」という妻の声を聞くと小走りしたのは言うまでもありません。

1000円の財布で7年使用することができので3000円の財布だったら21年使用できるんじゃない?と妄想するクロスパールであった。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. 私の財布遍歴は、高校時代に皆勤賞で貰った財布を使い続けてボロボロになったのを見かけた、当時勤めていた会社の後輩が「景品で貰った財布が余ってるんであげますよ」と言ってくれたので、好意に甘えた物を10数年使ってます。

  2. てことはこれがもう最後の財布になる可能性が、、、
    いや、あともう一回くらいは買うかw

    僕はしょぼいスマホを3年間使ってましたが、さすがにボロくなって動かなくなってきたので新調を考えています。
    カメラとしても考えているのでそこそこいいのを買いそうです。

タイトルとURLをコピーしました