2018年9月1日でセミリタイア2年生になりました。昨年仕事を辞めたときに特に不安はありませんでしたが現在も特に不安はありません。仕事を辞めた後悔があるかというとこちらも全くありませんね。
詳細はこちらの記事でどうぞ

2018年9月資産確認
とにもかくにも現状確認ということで資産を集計してみました。
無リスク資産8%とかなり少なくなっています。これは日本株をかなり購入した為ですが2020年の東京オリンピックに向けてある程度は上昇していくと予想しているので期待したいです。
仮に上昇しなくても財務良好の企業を選択しているので継続保有で配当をもらいながら、のんびり保有して上昇するまで待つ作戦です。
こちらが日本株のポートフォリオになります。現在50銘柄保有(優待銘柄19)
日本株の現在の方針についてはこちらをご覧ください。
こちらはリスク資産のみのアセットアロケーションですが日本株が20%を超えてきてます。理想は日本株10%と考えているのでかなり超過していますがある意味期間限定かなと考えています。
先進国株式については、「たわらノーロード先進国インデックス」「eMaxis Slim先進国株式インデックス」の2本の投資信託です。
アセットアロケーションを見てもらえればわかりますが資産運用の中心となっています。
セミリタイア2年生の資産運用
これまで私は「現金+株式」というシンプルな運用をしてきましたが今後も継続していきたいと考えています。問題は無リスク資産(現金)の割合なのですが現状8%なのでこれはやはり少なすぎると感じます。
今は妻と私も働いていて生活費の捻出は労働収入のみで賄えているのですが大きな支出として車の購入がひかえているんです。今年11年目の車検を受けようと考えていますが次の13年目の車検は微妙な気がしています。
できれば13年目の車検を通して15年目で車を購入したいのですが、車検費用があまりにも高くなったり車の部品の劣化が激しかったりすると13年目で購入する可能性もあります。
車は軽四を予定していますが今の軽四は200万ぐらい準備しておく必要があるんですよね。この200万をできれば労働収入で補えればいいとな考えています。
現在の家計の収入からするとがんばっても月3万の貯金が精一杯です。車検を2回通せば4年間あるので144万程度貯金することが試算できます。これぐらいであれば資産減少をあまり気にしなくてもいいと感じます。
そこでセミリタイア2年生の資産運用は次のようにしていきます。
つみたてNISA 年間40万×2
日本個別株(適時)
つみたてNISAの資金については余剰資金があるうちはそこから、なくなったら現在の特定口座で保有している投信を売却して資金を捻出していきます。
日本個別株の資金については余剰資金があるうちはそこから、なくなったら売却して乗り換えというような形を考えています。
セミリタイアからリタイアに向けて
人生100年時代と呼ばれてきていますが全員が100歳まで生きるわけではありませんし、80歳や90歳でお金の心配をしている人生は楽しくないと思います。
そうは言っても自分がいつ死ぬかわからない以上、ある程度余裕を持った資産を構築しておく必要があると考えています。私は常に資産の利回りを2%・年金70歳から100万支給(2人分)としてシミュレーションしていますが、60歳まで働いた場合はリタイアして100歳まで資産がもつ計算になります。
もっとも収入が上がれば違った展開がみえてきますが、そういうこともないだろうから妻と二人でのんびり60歳までは働こうかなと考えています
これからセミリタイアする人へのメッセージ
セミリタイアへのあこがれは誰しもがあるでしょうが、実現できる人はやっぱり少ないと感じます。その最大の理由がお金ですよね。セミリタイアしてもお金が少なければまったく楽しくありません。楽しくないというよりも時間があるだけにお金のことばかり考えてしまうのではないでしょうか。
当たり前ですがお金は貯めれる間に出来る限り貯めておきましょう。
セミリタイアの最大の醍醐味は自分でコントロールできる時間を最大化することにあります。
お金を貯める時間が長くなりすぎると残された時間が減ってしまいますよね。セミリタイアする人はこのバランスも見極めることが重要です。お金はあとから増える可能性もありますが、時間が増えることはありえないからです。
セミリタイア突入への目安資金
セミリタイアをして1年経過しましたが肌感覚でこれぐらいの資金があればセミリタイアしてもいいんじゃないというのを感じたので目安資金として書いておきます。
独身 | 3000万 |
夫婦二人 | 5000万 |
一概には言えませんがあながち的外れでもないような気がしています。
コメント
軽4って200万もするの?
中古で程度のいいのを購入するのはどうだろう。
招き猫の右手さん
そうそう軽四はいらん装備を今はどんどん突っ込んでるから高いのよね><
私は中古でもいいんだけど、妻は新車がいいようで・・・