私がセミリタイアしたのは2017年9月ですがその後の状況などはブログで書いてきたんですが後から見たときに自分の備忘録としてちょっとわかりにくいと感じたので「セミリタイア四季報」として春(4月)・夏(7月)・秋(10月)・冬(1月)の4回に分けて振り返りと今後を簡単に書いていきたいと思います。
セミリタイア四季報の前段階として記事に挙げていたのがこちらです。
これらの記事では資産状況も載せていましたがこちらについては別記事で書いていきたいと思います。
2019年1月~3月の出来事
1月初めから大きな動きとしては転職活動がありました。2018年12月中旬に転職エージェントから連絡がありスローペースに進行していきました。3月下旬に無事契約を交わしました。
派遣や短期アルバイトという働き方もありましたが縁あって決まったのでやってみようと思いました。4月からはフルタイムで働くことになります。この働き方については後日記事にしたいと考えています。
2018年は結構雪かきをしていたんだけど2019年のこの時期はまったく雪が積もりませんでした。地元の方も珍しいと言っていました。私としては何気に雪かき楽しいんですけどね。
寒くなったので1度のど痛で仕事を休んでいました。のどは昔から弱いのでケアしていたんだけどちょっと油断したかなあ。来年は気を付けたいです。
寒いので温泉には足しげく通いました。月に5回程度は行ったみたいです。定番で行く温泉は回数券を買うのでちょっとだけお得です。
日帰りの遠出も何度かしたみたいで楽しかったなあ。
ここまで書いて回想録みたいになってるけど、自分の備忘録の意味合いが強いので「へーそうなんだ」という軽い気持ちで読んでもらえたらいいな。
今後について
フルタイムで働くことは大きな変化なのでちょっと体は疲れるかもしれないから、体調は崩さずにいきたいですね。フルタイムで働く=生活費に余裕が出るの構図になるだろうから休みの日は妻と一緒にどこかにお出掛けしていきたいなと思います。
それでは、セミリタイア四季報(夏)でまたお会いしましょう。
コメント
えっ?フルタイム?マジで?
ごめん、笑ってもた。あんだけ偉そうにリタイア語っといて結局フルタイムってw
ってのは冗談で、詳しい事情を知らん奴がチャチャ入れる話じゃないし、色々考えて決めたことなんやろから、それが結局あーさんに向いた生き方だったということなんだろう。
プライアさん
まあそういうことだね。
生き方って人によっても違うのはもちろんだけど、一人の人生の時期でもいろいろあると思うからその時々でいいなと思う形にできたらいいな。