セミリタイア四季報2021年秋

この記事は約2分で読めます。

セミリタイア四季報は年4回(1・4・7・10月)記事更新しています。記事内容はセミリタイア後の状況を3ヶ月単位で区切り備忘録として記事にしています。

過去のセミリタイア四季報についてはこちらをご覧ください。

カテゴリーセミリタイア状況

今回は2021年7~9月を振り返ってみます。

7月の下旬にSNS疲れでTwitterを一時的に休止していたようですね。Twitterのみならずインターネットはとても便利なツールですがやり過ぎると疲れてしまいますよね。こういったブログだと自分の考えの整理やコメント欄でのやりとりで落ち着いてできますがTwitterの場合はほぼリアルタイムなので疲れてしまったのかなと思います。

その後は自分なりに調整していい距離感で出来ていると感じます。

そうそう今年は4年ぶりに岩ガキを食べたんだった。信じられない美味しさで何で今まで毎年食べなかったのかと悔やみました。来年からは毎年食べていきたいです。

SNS関連では簡単に繋がれることの危険性というか、繋がることが当たり前でしょっていうことにちょっと疑問を感じたというか窮屈さを感じていました。こんな時は昔の繋がりにくい時代が良かったと思うこともありますね。

セミリタイアに関していえば節目の5年目に突入したのが大きかったです。いやもう何だかんだ言って5年目ですよ(笑) 自分でもなんかあっという間に時間は過ぎたなあと感じます。それでも振り返ればいろいろとありました。お金の心配や働き方の問題、そして介護について少しふれたこと。

これからもいろんなことがあるだろうけど、自分らしさを失わずに生きていきたいです。

2021年も残り3ヶ月となりましたが特に際立った幸せや良いことは求めませんが日常が幸せで満足できるようにしていきたいと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました