毎月集計はしていますがブログ記事としては四半期ごとに公開しています。
過去の資産状況についてはこちらをご覧ください。
資産状況2020年7月
アセットアロケーション

特に変わり映えはしませんね。本当は現金比率を30%ぐらいにしたいんだけどもう何かを売却しない限り無理っぽいですね。年金支給が開始されればこのままでもいいけどあと16年もあるからなあ。とりあえず長く働いておきたいですね。
ポートフォリオ
日本株式
優待目的で4銘柄保有
先進国株式
たわらノーロード先進国株式(保有)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(積立中)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)(積立中)
資産推移(記録が残っている2010年6月からの資産推移)

3月のコロナショックからはかなり戻しているみたいですね。ほぼインデックス投資なので特にすることもないですが持ち直しているのはいいかな。
セミリタイア後の資産推移

セミリタイア時の資産を3ヶ月連続で上回っています。こうやって見るとセミリタイア時の資産を下回っているのは3ヶ月だけなんだなあ。過去最高値が124ですがいずれこの値は超えてくると考えています。
セミリタイア後の各月資産増減

2018年のクリスマスショックと2020年のコロナショックが大きな変動となっています。あまり気にしたことはなかったけどマイナスの月も結構あるんですね。両ショック時には1000万オーバーのマイナスになっていますが特に焦ることもなかったので今後も大丈夫なんじゃないかと思っています。
資産状況総括
自分でどうこうできるような投資スタイルでもないのでただ眺めていることが多いのですがゆるやかに増えていってくれることを望みますね。
今後も資産を減らさないように出来る限り「労働収入=生活費」を長く続けていきたいですね。
コメント