洗面台のシャワーノズルが壊れたので修理してもらった

この記事は約2分で読めます。

掃除をしている時にやたら洗面台の下が濡れるなあと思っていたのですがシャワーノズルの隙間から水が入るのかなと思っていました。シャワーノズルを洗ったあとに水をかけるのでその時の水だと思っていたんですよね。

でもしばらくすると蛇口をひねるだけでもぼたぼたと水が漏れてこれはどこかが破損していると思いました。

不動産屋に連絡して業者にきてもらいましたがシャワーノズルの蛇腹の経年劣化ということでした。

結構勢いよく漏れていますよね。部品発注後1週間ぐらいで修理を完了してもらいました。賃貸なので大家さん負担だったのもありがたいです。子供がいたり、乱暴に取り扱う人がいない限りはそうそう自分で壊すことはないだろうから賃貸の場合は基本的に大家さん負担になりますよね。

まあそういった観点からも家賃は決められているのでしょう。よく同じお金を出すなら賃貸よりも住宅を購入しましょうというセールス文句がありますが請け負うリスクを話す不動産業者はまったくいませんね。

賃貸か購入かの神学論争にはもう興味がありませんが、そういったリスクがありますけどそれでも購入しますか?というプロセスを踏んで欲しいなと思います。

その他の神学論争についても記事に書いてあるので良かったらご覧ください。

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. deds より:

    金だけの問題じゃないからなあ
    DIYなどして自分だけの快適空間を作りたいと考える人と移住こそが最大の楽しみだという人では相いれないもんな

タイトルとURLをコピーしました