資産状況セミリタイア後の状況 2018年7~9月 2018年9月を持ちましてセミリタイア2年生になりました。振り返るとあっという間の1年間だったなあという気がしています。退職・移住・就職が大きな出来事ですが1年の間に鳥取の街をいろいろと探索できてとても楽しかったです。 セミリタイア... 2018.10.05 2資産状況
資産状況セミリタイア後の状況 2018年4~6月 セミリタイアをして10か月が経過しました。前回は2017年9月から2018年3月までを振り返りましたので今回は2018年4~6月を振り返りたいと思います。 前回記事⇨セミリタイア実践編 2018年4月 2018年4~6月の経過... 2018.07.01 0資産状況
資産状況資産運用記録2018年6月 今年も早いもので1年の半分が終わろうとしています。恒例の資産運用記録をみていきたいと思います。セミリタイアしてからというもの最初は資産の増減が気になっていましたが10か月たった今ではあまり気にすることもなくなりました。 相場がそれほ... 2018.06.29 2資産状況
資産状況セミリタイア後の状況 2018年4月 セミリタイアするまでのブログは数多くありますがセミリタイア後を描いたものはまだそれほど数が多くありません。セミリタイア後に実際はどのような経過が起こっているだろうと関心がある人もいると思います。 セミリタイアについての定義はこちらをご覧く... 2018.04.01 0資産状況
資産状況資産運用記録2017年12月 半期に一度の資産運用報告の時期がやってきました。特に需要のない資産運用報告記事ですがあとから自分で見ることもたまにあるので備忘録的に今後も掲載していきます。 今回は大きな変更点としてセミリタイア後の資産運用と生活防衛資金の廃止があります。... 2017.12.15 6資産状況
資産状況2017年4月資産運用報告 本来なら6月と12月にしか資産運用報告は行わないのですが今回は新ブログの資産運用のたたき台として4月分を公開します。 生活防衛資金 比率 目標比率 乖離率 生活費15か月分 42.17% 100.00% -57.83% ... 2017.04.01 0資産状況
資産状況資産記録2016年12月 基本的に私は6月と12月にしか資産計算していないのでその間の状況はあまり把握していませんけど、それでも何とかうまくいっているのかなと感じています。以前は毎月資産計算していた時期もありましたが単に面倒だというのと、そんなに記事にしても... 2016.12.18 0資産状況
資産状況資産推移2016年6月 今回からは簡潔にまとめていきたいと思います。(あんまりグダグダ書いてもたいして興味ないと思いますので自分のメモ代わりとしてやっていければと考えています) 半期比(2015年12月→2016年6月の変動比率) 流動性資産 +0.04%... 2016.06.22 0資産状況
資産状況資産推移2015年12月 今回から自分の中での各資産クラスの区切りを変更したいと思います。 全体的にみれば変わらないんだけど気持ちの整理みたいな感じかな。 今後はおそらく変わらないだろうと思うのでその区別を書いておきます。(商品は変更になる場合があります) ... 2015.12.21 4資産状況
資産状況資産推移2015年6月 年に2回しかしませんが現在の資産状況を確認します。 2014年12月の金融商品は以下の通りでした。 「流動性資産」 各銀行預金・日本国債変動10年 「リタイア資産」 日本個別株・日本株式インデックスe・ニッセイ外国株式インデックス... 2015.06.20 14資産状況
資産状況資産推移2014年12月 2014年もあっという間という感じで過ぎ去っていきました。今年もいろいろありましたが何とか無事に終わることができそうです。さて本日は半期に一度の決算ということで資産推移を確認したいと思います。この半期に一度の決算を始めてから数年が経ちました... 2014.12.27 6資産状況
資産状況資産推移(2014.06) 今年も年の半分が終わろうとしています。早いものですね。今日は半期に一度の決算を行いたいと思います。このカテゴリの記事をみていたのですが何故か?2013.12の決算がありませんね>< なんでだろう?データは残っているのにブログ記事にはしていな... 2014.06.15 10資産状況
資産状況資産推移(2013.06) 少し早いですが半期に一度の決算をしてしまいました。今回からは資産推移を新たな形で記録していくことにしました。とはいっても名目等が自分の中で変わっただけで大まかに変わったわけではありません。前回2012年12月と変更になっている部分は「資産形... 2013.06.12 2資産状況
資産状況資産推移(2012.12.16) 今日は半期に一度の資産推移の確認と年間の考察をしていきます。 ・流動性資産についてですがこちらは個別株を売却したこともあり増加していますが徐々にリスク資産に配分予定なので徐々に低下してくると考えています。目標は資産全体の30%とし... 2012.12.16 2資産状況
資産状況資産推移(2012.06.16) 今日は半期に一度の資産推移をみていきたいと思います。6月末にするのがよろしんでしょうが差し当ってそうは変わんないのでこの時期にやってしまいます。 現状ですが以下の割合になっています。 ・海外ファンドは退職金という意図で積立を行ってい... 2012.06.16 0資産状況