セミリタイア考察資産活用期が近づくセミリタイア夫婦の取り崩し戦略 資産形成期を経て徐々に資産活用期に向けたことを考えています。一応目安としての時期はあるのですが実際に実行するのかどうかはその時に決めることになります。現時点ではこう考えているというのをご紹介してみたいと思います。 資産活用期は202...2022.04.13 0セミリタイア考察
セミリタイア考察第三部 セミリタイア後の資産運用 これからセミリタイアを目指している方々へ 私は2017年9月にセミリタイアしので5年目に突入しています。現在は心情や働き方や資産運用のすべてが落ち着いている状態です。今後何が起こるのかわかりませんが現段階の状態とそれほど変わらないと...2022.03.18 0セミリタイア考察
セミリタイア考察【セミリタイアと年金】我が家の年金戦略 若い方は自分の年金額がいくらになるのかたいして興味が無いというかまだまだ先が長いのでピンとこないと思うのですが50歳になってくると年金のことが気になり出しました。これが60歳まで働く場合ならあまり気にしなくてもお金の心配はほとんどなくなる...2021.12.24 0セミリタイア考察
セミリタイア考察【セミリタイア出口戦略】人生100年時代のライフプラン セミリタイアとは定義がいろいろあるようですが多くの人にとっては資産運用収益とアルバイト等の労働収入で生活をまかなっていくことだと考えています。私もこのパターンになりますが2017年9月にセミリタイアしてからもうすぐ丸4年になろうとしていま...2021.07.30 2セミリタイア考察
セミリタイア考察セミリタイア夫婦二人の年金戦略 セミリタイア生活において資産額が十分にある場合はいいのですが、そうでない場合は年金を当てにしたいという気持ちが少なからずありますよね。我が家も年金は当てにしていて老後の生活費のベースになると考えています。年齢が20代30代の若い方はピンと...2021.05.31 4セミリタイア考察
セミリタイア考察セミリタイア後のお金の考え方(投資・労働・年金) セミリタイア生活というのはある程度の資産とある程度の労働等の収入により自分の時間をフルタイムで働いていたときよりも有意義に使いたいというものだと考えています。 投資という資産運用のみで生活費を賄えるのであれば問題ありませんがセミリタ...2021.03.24 4セミリタイア考察
セミリタイア考察セミリタイアして老後は年金とインデックス投資の4%ルールで逃げ切る いきなりですが65歳で年間生活費240万の人が1億持っている場合は特に資産運用なんてする必要はないと思います。しかしどれぐらいの人が65歳で1億を持つことができるでしょうか? 私はおそらく無理ですし多くの人が無理な金額だと思うんです...2021.02.17 0セミリタイア考察
セミリタイア考察セミリタイア資金に年金を加えて具体的に計算してみました(年金シリーズ2) セミリタイア資金を考える時に年金を考慮するかどうかによって準備するお金の量は大きく変わってきます。セミリタイアする年齢が30~45歳ぐらいなら65歳の年金受給まで20年以上ありますから見通しづらいと思います。 私は来年50歳になりま...2020.09.23 6セミリタイア考察
セミリタイア状況セミリタイアの誤算 健康保険と厚生年金の扶養適用範囲には要注意 私は現在妻の扶養に入っているのですが働きだしたこともあり、再度扶養の適用範囲を確認してみるとちょっとした誤算があることが判明しました。 関連記事:セミリタイアのその先へ~ネクストステージ突入~ 健康保険と厚生年金の扶養適用範囲...2018.08.24 2セミリタイア状況
セミリタイア考察セミリタイア資金に公的年金を組み込むべきか(年金シリーズ1) 国民年金や厚生年金といった公的年金をセミリタイア資金に組み込むとかなり準備しなければならない資金を減らすことができます。しかしみなさんもご存知のように公的年金は今後も不安定な要素があるのでできることならセミリタイア資金に組み込まな...2018.02.22 0セミリタイア考察