山登りは人生を変える~鳥取市 太閤ヶ原~

この記事は約3分で読めます。

すいません、完全に煽るタイトルになってしまいました。春になったらやりたいことのひとつだった山登りに昨日行ってきました。

関連記事春到来!4月からやっていくこと

山登りは30歳ぐらいのときに一度富士山に登ったことがあるのですがそれ以来ほとんどしたことがありませんでした。何故やりたいことのひとつに挙げたのかというとセミリタイアブログをみていると「山に登ってきました」という記事が多いと感じたんですよね。

セミリタイアと山登りが関係があるのかどうかわかりませんが、何となくやってみたいと思っていたので天気も良かったので行ってきました。

 

太閤ヶ原(たいこうがなる)に登る

太閤ヶ原(たいこうがなる)とは戦国時代に詳しい人はピンとくるでしょうが、羽柴秀吉が鳥取城に籠城する吉川経家を兵糧攻めにするときに本陣を置いた場所です。

本陣山のふもとにある「樗谿(おうちだに)公園」から「太閤ヶ原」に向かいます。距離にして約3.5kmという表示がありました。

 

スタート地点にはでかでかとクマ注意の看板がありました。そういえば1週間ぐらい前に鳥取砂丘にクマが出たみたいなんですよね。クマ除けの鈴をつけながら登っている人もいました。

 

ご覧の通り山道ではなくきちんと舗装されているので歩きやすかったです。初心者の山登りにはちょうどいいかなと感じました。木々に覆われて涼しくて気持ち良かったです。

 

約1時間で太閤ヶ原まで到着しました。木が伸び放題で視界がそれほどよくありませんでしたが日本海までみることはできました。

下りは約45分で下山できたので往復約2時間あれば十分でした。

 

山登りは常に余裕をもって動く

山登りって最初は楽しくてペースも早くなりがちなんですけど、そうすると慣れていない場合は息切れして目的地まで到着できない可能性があります。だから最初ははしゃがずにゆっくり上ることをおすすめします。(毎回はしゃぎすぎるのが私です・・・)

服装は動きやすいものでいいのですが肌の露出が少ないものがいいですね。虫がいたり、葉っぱにあたってかぶれるのを防ぐためです。長袖、長ズボン、帽子は必須でしょうか。

あとはクマ除けの鈴、水分補給のお茶、塩分がある飴などあってもいいですね。

不測の事態が起こっても対応できるように常に余力をもって登るのが安全です。

 

山登りを終えて・・・

ただやってみたいというだけで登ってみましたが、思いのほか良かったです。

何が良かったかというと、登り切ったという達成感と頂上からみる景色に爽快感があったからです。私はまだまだ息を切らして登りましたがもう少しなれてきたら違う山にも登ってみたいと思いました。

太閤ヶ原は道が舗装されていて登山とは違うのかもしれませんが、約1時間で登ることができる手軽さと歩きやすさがあるので初心者登山家にはちょうどいいのではないでしょうか。

 

頂上ではお約束の「やっほー」

やっぱり頂上では「やっほー」ですよね!

期待を裏切らずにちゃんとやってきましたからね(笑)

 

音量に注意してください!

 

お探しの記事がありましたら検索・タグをご活用下さい。→検索・タグ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

この記事を書いた人
クロスパール

セミリタイアして関西から鳥取に移住しました。インデックス投資・日本個別株とアルバイトをしながらのんびりと暮らしています。自己紹介は「クロスパール」をクリックで。

クロスパールをフォローする
日記
クロスパールをフォローする
心豊かにシンプルライフ

コメント

  1. プライア より:

    久々にこの声聞いたわ。油断してて急にうるさかった言うねんw
    山登りはいいよね、普段なかなかやる機会はないけど、散歩の中で100m程度の高さなら登ったりもする。下る時の爽快感がまた最高。

  2. 青スプ より:

    はじめまして。
    ブログは以前から読ませてもらってます。初コメです。よろしくお願いします。
    山登り始められたんですね。
    私は、少ししんどいと思えるくらいの山が、
    達成感と爽快感があじわえるのでいいと思っています。
    「やっほー」には、びっくりと同時に笑ってしまいました。
    面白かったです。また山登りのときは是非!

    • 青スプさん
      ブログを読んでくれていて、ありがとうございます^^
      え? ひょっとして今は「やっほー」って言わないのかな???

      山登りだけでなく、オフ会でもお願いしたいですね。

  3. pin より:

    クロスパールさんの声、初めてですが若々しい!
    私は年に4回くらいは県内の100名山を中心に山登ってます。
    安上がりだし健康的で達成感あるし、楽しいので続けられます。

    • pinさん
      若々しいですか!? お気楽に生きてるから気持ち的に若いのかも^^
      あまり高い山はしんどそうだけど、お手軽な山が近くにあるのでこれからは趣味にできそうな感じです。

タイトルとURLをコピーしました